11月に入りました
11月11日色々な記念日がありますがこの日は「チーズの日」でもあります
『政事要略』によれば、文武天皇4年の10月に全国に使いが出され
「蘇」の製造が命じられたとあります。
そこでこの10月は新暦では11月に当たり、1
1月の中では11月11日が一番覚えやすい、ということから、
日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が、
この日を「チーズの日」と定めました。
なお、蘇に関する最も古い記録は、更に大化元年まで遡りるようです。
出典を確認できませんでしたが、
この年、高麗からの帰化人善那が蘇を献上したという記事が残っているようです。
この古代日本にあった乳製品「蘇」は濃縮クリームのようなものではないか、
と言われています。これを更に精製じしたものを「醍醐」と呼んだようです。
醍醐のようなコクのあるおいしい味という意味から
「醍醐味」という言葉が生まれたと言われています。
この日東京では毎年イベントが行われます
今年は21回目を向かえ更にパワーアップです
詳細はこちら
http://www.cheesefesta.com/index.html
・名 称:「チーズフェスタ2012」
・日 時:2012年11月11日(日)11:00〜20:00・12日(月)11:00〜19:00
・会 場:ベルサール原宿 1Fイベントホール
・場 所:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル1F
・入場料:無料
お時間のある方はぜひ行ってみてくださいね


0