当店もファーストミニッツ来ました!!

色々情報が書いてあって
イニDと相まってすばらしいパケですね!
シャーシはこちら!

知ってる方知ってると思いますがモロ!パームランナーです!
パームランナーとは
※同じく京商さんより発売
15年ほど前に売っていたミニッツのボディが使える
トイRCです!
中身的には変わってますね!
パームランナーのワイドラリータイヤとか
知ってる人少ないよねー^^

裏側
リアTバーの場所は隠れて見えないですが
3段階の穴が開いていて
ミニッツ02RM用のTバーが使えて、ホイルベースも
S/M/Lと変更できます
ノーマルのプラTバーは02RM用より長いですね
まぁ改造するならミニッツやんなさいって事で^^
ボディは十分な仕上がり!
今のオートスケールが完成度高すぎなんですよ

速度は2段階に変えれます!
電池は単3電池!送信機2本 本体2本でOK!
当店ではウレタンでしかテスト走行できなかったんですが
初めのタイヤだとピクピクで^^
フロントに昔のオートスケールのタイヤ50?
リヤはあまったナローラジアル30でやると
あれ不思議!ミニッツコースでアンダーではありますが
走りました^^
オススメとしては
お子さん向けRC、でもタイヤやボディは変えれるよ!
あと
ミニ四駆やってる方の気分転換にいいかと!
電池が共通が大きい!
これでRC楽しいなってなったらミニッツRWDなどへ
ステップアップするのがいいかなって思ってます
GEKI店オススメチェックポイント
※軸受けがただのプラ穴なのでリヤは特に
注油したほうがいいですよーーー
フロントも髪やペットの毛で動きが
悪くなると真っ直ぐ走らないので注意です!

4