今日は京都のことを。

「文化財と朝がゆ体験」というのがあって参加してきました。
私は第一回の金戒光明寺さんの分です。
私の大好きな親鸞聖人のお師匠さんである
法然上人が開かれたお寺です。
実は私の中の「京都で一番好きなお寺ベスト3」の一つなんです。

大きく立派な山門です。

こちらのお堂の中で文化財のお話を聞きます。
その後は、中を見学したのですが
ここは撮影禁止なので、お写真はありません。

お庭の見学です。
法然上人は、今の岡山県出身。
なので、この一角は「岡山県」を表しているのだとか。

お庭は実は最近出来たのですが
(前からあったけれど、綺麗に整備されました)
既に数回来ています。
でも普段は公開されていなくて、秋の季節ばかり。
この緑が綺麗な時に来ることが出来てよかったです。

一番最後に朝がゆを頂戴しました。
空いたお腹に、熱々のお粥はしみ入りました。
とっても美味しかったです。
勿論今日も留守番よ。
楽しみにしていたんだから、
いいじゃないかぁぁぁぁ〜!
ポチッとお願いします。

0