新潟でのお宿は「
ホテルイタリア軒」
実は日本で最初に本物のイタリア人による
イタリア料理を食べたのは、新潟の人だって知っていました?
フランスのスエリ曲馬団一行の中に、
イタリア人の青年コック、ピエトロ・ミリオーレがいました。
ミリオーレは大けがをして、一行から置き去りにされて新潟に残り
新潟の人の温かい助けによって今のイタリア軒を作ります。
だから新潟が日本でのイタリア人による本物のイタリア料理を
初めて食べた地なんですよ〜。

イタリア軒の朝食。

新潟青陵大学で、第62回大会が始まりました。
まあ、ここは猫ブログなので内容は省略して(笑)
でも、美術教育の関係者からしたら
「すっごーーーい」メンバーによる研究発表と記念講演。
意義ある共同討議などが行われました。

夜はイタリア軒で、懇親会。
(何故か食べることと呑むことは省略しないブログなの!)

美味しそうなお料理が並び
その中には

新潟の美味しいものが並び

新潟の地酒も並び
(勿論飲み放題!ビールとかもあります!)

美味しいもの一杯食べて満足満足!
懇親会が終わってから
「折角新潟に来たのだから、少しは街中を歩こう」
と、出かけてきました。

万代橋です。

日本一長い信濃川が流れています。

すぐ横には明日の会場となる
新潟日報メディアシップが高くそびえ立っていました。
お月様が綺麗!
---------------------------------------------------------
で、本日のニャンズはと言うと
(以下、全てゆうこさん、撮影でLINEで報告して貰う)

ゆうこさんをお迎えする、福来三郎。

スープを貰って

満足満足の風子姐さん。(完食です)

ゆうこさんに遊んで貰う、福来三郎。

ウエットを食べる様子。

二人ともリビングに出てきました。

ゆうこさんをお見送りするニャンズ。
すっかりゆうこさんに慣れている猫達をみて
安心してお酒が呑めたのでした(←そこかいっ!)
-----------------------------------------------------------
ポチッとお願いします。
埼玉県川口市で、キジーずの里親募集中です!

向かって左から伊織、市松、紋次郎、更紗
細詳は
neko neko House

1