2級の時は、鼻歌まじりで出来た問題だったのですが
1級の時は、時間も足りなく焦りまくりだった「愛玩動物飼養管理士」試験。
18日に合格通知を貰い、ホッと一安心です。
ずっとずっと先の話になると思いますが
果たして実現出来るのかどうか、判りませんが
「猫の老人ホーム」を作るのが夢です。
仔猫の場合、里親募集をして飼い主を探すシステムは
ある程度確立されてきていますが
人間の老齢化に伴い、猫にも色々問題が出てきています。
老人の一人暮らしで寂しいからと猫を飼い
飼い主の方が先に逝ってしまい
遺族は猫が飼えないから保健所へ、という事例とか
飼い主が施設に入所するに辺り
猫は連れて行けないので、
と家族が保健所へという事例がよくあります。
仔猫と違い、今まで人間と普通に暮らしていたのに
人間の都合である日突然今までの生活が送れない猫。
それではあまりにも可愛そうだし
人間の身勝手に翻弄されるのは辛いものです。
だったら、そういう猫を引き取って
命つきるまで、穏やかに暮らせる場所を作りたい。
そんなことを考えています。
まだ今は思案中です。
実際に行動に移るのは、まだまだ先の話になると思います。
でもそんな日の為に、現在資格を取り続けております。
いつか、都道府県の動物扱い許可を貰う為にです。
猫検定3級
2級愛玩動物飼養管理士
愛玩動物救命士
これを取得しました。
今年、1級愛玩動物飼養管理士を取得しました。
現在は愛玩動物介護士を勉強中です。
いつか、猫の老人ホームが出来るといいな〜。
そんなことを考えています。
まあ、頑張って下さい
僕は食べる物、貰えればそれでいいです。
10年先になったとしても「有言実行」やで〜!
ポチッとお願いします。

8