年末に帰省した時のこと。
猫に対して
だけは、心配性の私。
しかも9連休。
1泊2日でも連れて帰る私なので
当然、今回もニャンズと一緒。

ふっ君はメッシュキャリーの中。
だってふっ君は何をしでかすか判らないから。
運転中に飛び乗ってこられたら危ないですしね。
出せ〜!
なんで僕だけキャリーの中やねん!

風子姫は、いつものことながら
後部座席でゆったりと座ってお過ごし。
安全運転を心がけるのよ!
慣れたもんですなぁ〜。
------------------------------------------------------------------
今日は阪神淡路大震災から18年目の日。
京都もかなり揺れて怖い思いをしました。
当時は猫もいなくて、自分一人だったのですが
今はよく、
「猫を連れて逃げられるのか?」と考えてしまいます。
取り敢えず、車の中に、猫トイレの砂と数日の猫フードを入れています。
多分、避難場所では生活出来ないかもしれないので
車の中で暮らすことも考えてのことです。
人間は多少の我慢が出来ても、猫には判らないし。
また、精神的に怖がる猫の為に
普段から、私の手の上にかりかりを乗せて
手から食べる練習もしています。
手から食べると猫も安心出来るでしょ?
入れ物がない場合にも、対応出来るし。
普段から出来ることは、やっておこうと思います。
(車で移動させるのも、車に慣れて貰うことも含めの行動です)
ポチッとお願いします。

0