我が家でお世話になっている、
京都中央動物病院さんのブログの中に
今年3月に、こんな記事が書かれていました。
オリジナルエコバックの記事です。
動物病院では、その安全性を考えると、
どうしても「ディスポーザブル=使い捨て」になってしまう。
(そりゃそうだ。注射針とか、使い回しは出来ないものが多いです。)
でも、昨今の環境問題を考えて、何か出来ないかと考えられた院長先生は
「ビニール袋の削減からスタートしたいと思いエコバックを作成しました。」
と書かれています。
そうなんです。
例えば、風邪薬を貰うにしても、だいたい、一週間分ぐらい出ますよね。
で、それが一日三回服用だったら、21袋になって、結構な量になる。
それを入れるビニール袋。
これをエコバックに変えて、何度も使えるようにしたら
環境にいいことになるよね、って私も大きく頷きました。
それで、色々と条件を満たした人には、
京都中央動物病院のエコバックが戴けるらしいのですが、
我が家がその条件を満たすかどうか。判りませんし。
しーちゃんのお薬を貰う時に戴くビニール袋も馬鹿になりませんから。
私も少しでも環境に優しい人になろうと思って!
作ってしまいました!

「ふふふのエコバック!」
これを持っていったら、名前が書いていなくても
私んちだって看護師さんだって判ってくれますしね。
それで、このエコバックを持ってお薬を貰いに行き
「ブログに書かれていた京都中央さんのエコに対する取り組みに賛同したので
我が家のお薬は、ビニールバックいりません。
この袋に入れて下さい。」
って言ったんです。
看護師さんは、「判りました」と受け取って下さいました。
丁度、院長先生が受付にいらして、
「うちのエコバックも使って下さいよ〜」
って仰って、京都中央動物病院さんのエコバック、戴いてしまいました。
でもね、看護師さん達は
「こちら(ふふふの方)のバックの方が可愛いです〜」
「うちの(京都中央さんの)より、こちらのがいいですよね〜」
って評判でした。
そりゃそうでしょう。
まっ、これからは、キャリーバックの袋の所にこのバックを入れて
少しでもビニール袋を戴かなくていいように、
環境にいいことに役立てるようにしていきたいです。
小さなことかもしれないけれど、大切なことだと思っています。
人気blogランキングへ
ポチッとお願いします。
そして、こちらにも!


0