瀬織津姫出版(瀬織津姫SHOP)
http://www.seoritsuhime.com/
現在
12月11日 シリウス528ラストツアーin 銀座
12月22日 神秘イディオム 山水治夫〜縄文の女神・瀬織津姫〜1dayセミナーat大塚(三楽舎プロダクション セミナールーム)
予定&募集中 http://blog.goo.ne.jp/hime060418
※12月11日発売
「あなたも神様に愛される 瀬織津姫神社めぐりA 姫旅しませんか? 」
http://amzn.asia/d/bPZgnFq
先週、結構忙しく動いていました。
瀬織津姫出版の初主催として
サラ・トヴァイアスさんの初のソロのワークショップを開催しました。
やっとこの日がきました。
サラちゃんと出会ったのはかれこれ9年前と思いますが、
その日に開眼し、それからどんどんと神目が開いていきました。
私の感覚では世界でも有数のアカシックリーダーに成長してくれていると思います。
何よりも大切なことは、謙虚で素直ということです。
宇宙の根源伸”瀬織津姫大神”はそう言います。
もちろん誰しも(ブッタでも)が通過する難関も突破する姿を観てきました。
3〜4年前頃から、サラちゃんを世に出そうと私は動きました。
しかし、彼女にその勇気がまだなく躊躇の連続でした。
それで、私とのコラボで少しづつ慣れるということを始め、
ついにこの日を迎えました。
不思議なもので、その”
今”、
私は瀬織津姫出版というものを開始していました。
こういった”時”のシンクロというものにも何かを感じる次第です。
さて、
23日に大阪、25日に東京で初開催となりました。
サラちゃんの設定で7人募集で即埋まりました。
キャンセル待ちも多くありましたので、また企画します。
大阪での初ワークショップ。
待ち合わせの場所に現れたサラちゃんは少し緊張している様子でしたが、
スタートすると、段取り進行も、スピーチ、誘導も、
内容も素晴らしく、堂々とやっていました。
定評のある彼女の宇宙語は本当に美しいです。
いろんな星の宇宙語が流暢に出てきます。
彼女の素晴らしいことは、その各宇宙語を
同時通訳しながら進行できることです。
私はゲストということでその場にしましたが、
最後に私との過去生の関係を全員観ました。
それがまた驚嘆の連続で、感動もあり笑いもありで大変もりあがりました。
もちろん、地球だけでなく、いろんな星の時代での関係も
多々出てきました。
感動の中お開きとなりました。
翌24日は、名古屋でレコーディング。
まずはこのホッとした表情は、終わってからの打ち上げです。
来年2月20日、私のバースデイに
瀬織津姫出版の新しいレーベル
姫レーベル
の第一弾としてリリースするアルバムに入れる歌のレコーディングでした。
『シリウス528』収録の
菊理姫に、
名古屋の元松竹旅館オーナーの水岐さんが
もう、感動もんの素晴らしい歌詞を付けてくださったのです。
これも神々の計画の元進められているのです。
水岐さんがこの歌詞が降りてきた、
正しく降りてきたのは佐賀県でした。
今年の6月に佐賀県のベートーヴェンゆかりのお店でコンサートをしました。
その日、水岐さんが名古屋から参加してくださったのでした。
早朝に福岡に着き、レンタカーを借り、
佐賀県内の宮添和美さんのところへ整体を受けに行かれました。
宮添さんは素晴らしいヴォーカリストでもあり、
いつか私の歌を歌ってほしいと私は夢見てた人です。
宮添さんは唐津で私の会も主催してくださっている方です。
当日、もちろん宮添さんも私のコンサートに来られます。
その宮添さんのところから水岐さんが車を運転してくる途中に、
この菊理姫の歌詞が降りてこられたのです。
車を止め、メモした水岐さんでした。
後日、そういった経緯を知らずにその菊理姫の歌詞を観た私は、
これは宮添さんに歌ってもらおう!
と閃いたのです。
24日のレコーディング。素晴らしかったです。
ふるえます。
そしてヤンズレーベル2ndアルバム『命〜ミコト〜』と
1stピアノアルバム『For Maria Magdalene』収録で
どちらも人気No1になりました『奴奈川姫』を
ハートバードさんこと柴田幸彦さんに歌ってもらいました。
みなさんこれはもうご存知と思いますが、数年前から
私のトーク&ライブでよく柴田さんに2番から歌ってもらっていました。
柴田さんは道が違っていたら音大の声楽家へ進まれたのではないかという
声の持ち主で子供の頃から歌のレッスンをしていた方です。
素晴らしい声量で、今回のレコーディングも鳥肌が立ちました。
サビにコーラスを入れたのですが、それがまたたまんないです、、、。
また、間奏の部分に冒頭のテーマメロディーが流れますが、
『命』の音を聴いてもらえばわかりますが、チェロの音で
あるメロディーを重ねています。
私は自分でそのメロディーが好きでして、
その部分を女性のヴォーカルでハミングすれば、、、と閃き、
瀬織津姫協会でお世話になっているお一人で、
主催もよくしてくださり、瀬織津姫出版での活動にも
もちろん協力してくださっている野口美加さんに歌ってもらいました。
それがまた素晴らしく、、、。
楽しみにしていてください。
最後に、シリウス528収録の第二の瀬織津姫の歌
Aria S.
を集まれる方々でコーラスして録音しました。
楽しかったし、これも想像以上の録音、歌となりました🎶
で、最初の打ち上げの写真となったわけです☆
25日は昼前に東京に戻りサラちゃんのワークショップ。
こちらの方が最初に発表募集しまして、即日満席になりました。
なんと北海道3人、九州1人。
キャンセル待ちが北海道1人、関東2人となっていました。
この日も大阪同様に素晴らしいワークショップとなり、
みなさん感動の中お開きとなりました。
オマケですが、私のyanzオルゴナイトがこれまでで一番出たのでした。
これもみなさんに喜んでいただけました。
では、私は
12月11日に初の銀座で行われます、
瀬織津姫出版主催の
ファイナル・シリウス528ツアーに向け
ピアノの練習の日々とします🎶
お陰様で、このアルバムは憧れていたドイツのピアニストの
CDのスタインウェイピアノの音よりも素晴らしい音になりまして、
自分で本当によろこんでいるのです。
24日の名古屋のスタジオエンジニアもびっくりしていました。
曲目もエジプトと日本の神々の曲でできており、
528ヘルツで私が調律しレコーディングしたものです。
1211はファイナルですし、久しぶりに
全曲弾こう
と思います☆彡
ではごきげんよう。