山水ヤンズ治夫の トーク & Pianoライブや姫旅に参加してみたい方はこちらへどうぞ→
http://blog.goo.ne.jp/hime060418
現在、
12月17日 忘年会トーク&ライブ祭り at 東京
12月24日 ピアノライブ&『夢みる望遠鏡』上映会 at 福岡
1月8日〜愛と光のシンフォニア〜 黒瀬直紀さんとコラボ at 富山
1月9日 倍音ツアー “基音を鳴らせ!” in 新潟
募集中
9月9日発売 新刊
『倍音の真実 アドヴァイタ・ハーモニクス』
Amazon固定リンク:
http://www.amazon.co.jp/dp/4864512167
昨日、国分寺のNさん宅にお招きいただきまして、
パラマハンサ・ヨガナンダの「
AWAKE」のDVDを観てきました。
Nさん、本当にありがとうございました🎵
引っ越しして国分寺もけっこう近くなったのでよかったです。
(ということは第二の故郷の国立市にも近いんです☆)
渋谷などで上映されているとの情報は入っていましたが、
なかなかいけなかった私でした。
ヨガナンダ、、、
私の
8年前、200
8年
8月
8日出版のデビュー本
『
瀬織津姫物語 〜縄文の女神が復活する〜』にも書きましたが、
ヨガナンダの書、
『
あるヨギの自叙伝』は霊性の入門書として大切にしております。
DVD、感動しました。
ババジはもとより、
私の大好きな
ラヒリ・マハサヤ(ババジの直径第一弟子)も出てきました。
今年の瀬織津姫シリーズ
8の、
『
瀬織津姫次元 〜縄文の女神の調律(イニシエーション)〜』で、
五回目のインドの旅を記しそこにも書きましたが、
マハサヤのアシュラムへ行きました。
そのアシュラムも映っていて感動しました。
そこではもうマハサヤは昇天してしまっていて、
その次の直径弟子の
ユクテスワが、
マハサヤのアシュラムで、
ヨガナンダを祝福している映像を観れて
もう本当にうれしかったです。
うれしさというか、もう感動の嵐、、、
ユクテスワの本も持っていますが、
数か月前?くらいから、サラ・トヴァイアスさんは、
ユクテスワが現在の私の指導霊の一人とも言ってます。
また
ガンジーや、去年1月も3年前の12月にも行きました、
ラマナ・マハルシのアシュラムですが、
ヨガナンダがラマナ・マハルシに会いに行った映像も。。。
一緒に見ていた中でヨガ教師の男性もでしたが、
不思議とそんな興味深々の映画でも睡魔に襲われ、
目を一生懸命に開けてみる状態でした。
過去にも体験がありますが、
すごいエネルギーにあうとそういったことがあります。
そんな中でも一番今回感動した&見てよかったと思ったことは、
このヨガナンダでさえ、大きな挫折を味わっているのです。
大変な苦悩というものをしているのです。
アメリカへ渡り教えを広めている時に、、、
それも側近中の側近に裏切られてです。
イエスと同様ともいえるとが起きていました。
その中でまた立ち直るヨガナンダ。
そこにも感動しました。
そのようなことがあったと知らなかったので、
なおさら驚き、感動しました。
大きな聖には大きな魔が、偉大なる光には偉大なる陰、闇が。
表裏一体。どちらもある節理。
魔は聖をさらに強く、さらなる聖にしてくれる。
そういった神理を観ました。
魔にも感謝できる、平静の中で感謝できる、魔を理解できる時に、
魔は消えるのでしょう。
ところで、
引っ越ししてからいろんなものを送っていただいております。
あっま〜い、かんどう〜〜ものを
これ、愛媛さんが送ってくださいました。ありがとうございます!
音質もとい「温室あいか28号」っていうんです。
あいかだって、笑
『
瀬織津姫愛歌 〜縄文の女神が微笑む〜』だね!
通称、「紅まどんな」です。
めちゃくちゃ甘い&おいしいみかんです☆
そしてこれは、、、
早田優さんの絵の絵本(文・寺井広樹さん🎵)
「ないてるのはだれだ?」です。
涙にもいろんななみだが、、、
子供たちの感性に響くとおもいます。
ありがとうございます!
ではでは。
復活した”瀬織津姫”を世の中へクリック♪
にほんブログ村
山水 治夫トークショー&ライブ情報
トーク&ライブ主催申込み
瀬織津姫協会(瀬織津姫SHOP)