おはようございます。
昨日は都内の幼稚園にピアノの修理に行ってきました。
先週の金曜日午前中に携帯に電話があり、
○○組のピアノの鍵盤が一つ下がったままになって、、、
と緊急依頼が入りました。
明日にでも来てくださいと言われたんですが、
その明日は、サラ・トヴァイアスさんとのコラボで、
「すみません、明日は私のコンサートでして!」
って(笑)、ちょっと大げさに言い、
昨日の火曜日にさせてもらった次第でした。
行ってみてびっくり、
そのピアノのある部屋は角部屋で
ピアノのすぐ近くにある柱に天上から
水漏れをおこしているようで、
柱が濡れている。
「前からなんですが、修理してもらったんですが、大きな雨が降るとまた漏れてきて、、、」
完全に、湿気でやられたわけだ。
一つの音っていうのはもちろん完全に下がったままだが、
他の87キーも駄目になる
ボーダーラインの真下でうようよしている状態。
その音だけ直しても、他のキーもいつダメになるか分からない。
事情を話し、88キー全てをチェックし直すことにした。
結構大掛かりで、
88本の鍵盤を全て外し、鍵盤下部の掃除からする。
よくある話だが、
ゴ○ブ○の市街や卵があったり、、、
で、
7〜8個の古いカビの生えた、、、
卵をドライバーではじき掃除機の中へ、、、
デリケートな私は、
その後、洗面所へ行って手とドライバーを洗う(笑)
88鍵全ての修理(スムーズに動くように処理する)し
乾燥剤をプラスしておいた。
手に豆ができそうだったが、ぎりぎり大丈夫だった。
ピアノはばっちり直り、鍵盤もクリーニングして
よろこんでもらえた。
ピアノ調律師は調律だけでなくこういった仕事もある。
久々にピアノドクターになった気分。
車で行き返りしたんだが、台風も思ったほどではなく、
赤信号で止まったら、すかさず
『倍音の真実 アドヴァイタ・ハーモニクス』
を読む。(爆)
”倍音、宇宙、霊性”の、
このような書を残せてよかった。
マジで世界で唯一の書。
売れるかどうか分からないけど、
英語で翻訳して出せば?という声もあるが、
とにかく、
この書は私がこの世、この時代に存在していた証になる。
最近、サラちゃんが、おもしろいことというか、
とんでもなく、重要な発言をしてね、、、
ブッタがこの『倍音の真実 アドヴァイタ・ハーモニクス』
を参考にして悟りを開いたというのだ。
そして、
「私、ブッタは今も生きています」
とね。
これって、どういう意味か分かる?!
私は解ります。
それはね、
パラレルワールドなんですよ。
それで、ここからなんだけど、
ブッタともなると、やはり次元が違ってね、
そのパラレルワールドの中を自在に行き来できるんです。
それは非二元のさらに上の次元なんです。
私も今回の『倍音の真実 アドヴァイタ・ハーモニクス』で、
最後あたりに、
非二元よりさらにの世界がある、、、と記しましたけどね。
というわけで、
決して運転しながら読書をしない私は無事帰宅して、
何をやったかというと、
原稿書きです。
新たな書のオファーがあったんで、それを開始してます。
毎日、家にいる時は、そんなことをちょこちょこしていて
まるで、最近は作家のような感じになってきてます。
でもね、
来年、ドイツでレコーディングっていう話も出てきたりして、
ちょっと興奮もしたりしてます。
実現するかわかんないけどね。
日本でももちろんいいんだけど、
音がやはり向うの方がいいんでね。
なぜかというと、空気がちがうから。
ピアノは向うで生まれて、向うの気候にあった楽器で、
やはり本場の空気に一番合うんですよ。
本場でが一番いい音、本当の音が鳴るんです。
同じスタインウェイピアノでも違うんです。。。
10月3日からのドイツ。
その下見も兼ねることになっていたのかな、、、
不思議だな。
これも、小さな小さなパラレルかもね。
でもって、9月10、11日の広島は福山が近づいてきて、
11日の姫旅のことが頭をよぎってくるようになりましたよ。
通常、一週間前あたりになって、
姫旅の神社を考えたり計画するんでね。
今回、広島県の姫旅は昨年11月に次いで二回目ですが
(みんなとするのは)
先日にちょこっと調べたら、
とんでもなくマニアックな社が2つあったですよ。
え〜〜〜、マジ?! こんなところ行ったっけ?!
写真を見ると、ふむふむ、、、そういえば、なんとなく思い出す、、、
うわ〜 よくこんなところ行ったもんだな〜、、、、
車止めるところあったのかな〜
がんばったんだな〜、、、、
って、自分で感動したりしてね。笑
その地味な2社、
石段が長くてきつそうなんで、どうするかは思案します。笑
とにかく、
全国の瀬織津姫の神社は小さく、ひっそりと、地味なお社が多いんです。
それだから、たまんないんです☆
ではでは、今日も作家です。
復活した”瀬織津姫”を世の中へクリック♪
にほんブログ村
山水 治夫トークショー&ライブ情報
トーク&ライブ主催申込み
瀬織津姫協会(瀬織津姫SHOP)