山水ヤンズ治夫の トーク & Pianoライブや姫旅に参加してみたい方はこちらへどうぞ→
http://blog.goo.ne.jp/hime060418
現在、
2月20日 東京 ナチュラルスピリット社主催
3月5日 兵庫 石坂氏:太鼓&てんごく氏:シンギングボウルと
4月18日 東京 瀬織津姫の歌10周年祝賀会付き
募集中
23日の牧野さんとのコラボを終え楽しき懇親会、二次会、ラーメン二件と、、、満福でホテルに帰った私。 ちょっとまた太ったな。。。
で、翌24日は今年初めての姫旅。
この姫旅という言葉は数ある私の造語で、
「瀬織津姫を祀る神社を探して参拝する」旅のことです。
ご存じのように、記録的な大寒波が九州、西日本、日本全体を襲いました。
22日の夜から福岡入りしましたが、その夜、23日の朝、夜とニュースは福岡県で30センチ雪が降るとやってます。
東京もそうですが、福岡も5センチも積もればパニックです。交通マヒ。
雪国育ちで毎年冬に帰省し、パジェロで4WDでスタッドレスで運転している私は、その辺はなおさら分ります。
姫旅を楽しみに全国、関東からも数名参加されてます。
できることならやりたい。しかし、安全が一番。
その安全がという前に、有無を言わせぬくらい降るという予報。
しかし、姫様はこれまで幾度とも不可能を可能にしてくださった。
だからと言って、私は、姫様に祈るということはしない人。
無心。
で、23日の懇親会に向かう頃から予報通りに雪が降って来た。。。
しっかりとした雪だ。
(ああ、、、)
みんなも同じ声。。。
何人もの人が、姫様がなんとかしてくださるから!と言う。
私ははぐらかす。
懇親会のお店に入り、「いやさか〜!」
三分の二くらいの時間になってふと外に見に行った。
まったく降っていない。まったく積もってない。
みんなにそれを伝える。
明日、大丈夫かも。。。
ラーメン屋の二件目を出てホテルに帰る時、雪がまた降り出した。
朝、6時過ぎに目が覚め、カーテンから外を見た。
雪も降っておらず、まったく積もっていない。
うわ〜♪
7時過ぎにまたカーテンを開けた。
!! 道路が白い。。。雪が吹雪いている。。。
もう一人の運転手の桑野さんとはレンタカー屋で8時20分に待ち合わせしている。
吹雪の中、向かった。
レンタカーは、スタッドレスが予約いっぱいで取れなかった。
せめてもと4WDにしていた。
で、どれだけ積もるか予想できない状態なので、チェーンを借りることにした。
しかし、その二台の4WD車に合うチェーンが1組しかないという。
困った。しかし仕方がない。1台を2WDにし、合うチェーンを借りることに一応した。
一応というのは、9時に集まるであろう姫旅参加者が、本当にこの雪の中、集まるのか?
一応このお店まで来ても、私には責任があるので、みなさんに訊いて確認しなければならないと思い、本契約は待ってもらった。お店も特別な状態なので分かってくださった。
みんなが集まり、意志を確認しようと思う前から、
「ヤンズさん、決行すると思ってましたよ!」
という声が。。。
(九州の人はすごい。。。)
関東から来た人たちも当たり前に行く気満々。。。
(みんなすごい。。。)
ではと、
「当初予定していた、高速道路を使い南下し八女の二社と福岡県内陸部の二社を止めて、北の海岸線の姫の神社のみを、ゆっくり安全運転し決行することにします」
と話すと、みなさん目を輝かせ「分りました♪」と。
感動しました。
とにかく、みなさんの安全を守るため、桑野さんと心してGO!
桑野さんは7人乗りの4WD.私は5人乗りの2WDのFF。
気温はマイナス4度。
まずは、一番奥の芦屋の神社から。ここは2月20日発売の新刊『瀬織津姫次元』に出てくるのだが、一昨年の12月1日に強風の中、探し参拝した所。
30〜40キロの運転で、倍の時間をかけ、着いた。雪は所によって3センチほど。風が強い。吹雪いている。しかし、積雪はなんとなく大丈夫そうだ。想像通り、海沿いは全国共通で雪が少ない傾向にある。ここもそのようだ。。。
速瀬神社に着いた。車から出ると、突風が。。。
ぎゃ===== 寒い=====
でも、向かう。みんなついてくる。体感温度はマイナス10度くらい?
河口にあり、すぐ海の前。強風で河に飛ばされそうで、なかなか立っていられない。みんなに注意をし、参拝した。ミカリンさんは手袋を飛ばされた。身体でなくて良かった。。。
こんな参拝は一生の中でなかなか無いと、みんな極寒の中、感動してくれてる。
(すごいmemberだ。有り難い。。。)
それから多少のスリップをしながらの運転で予定をこなす。
唯一大きなお社。宗像大社へ(末社に祓方神社がある)。車から出た途端、強風に。
鳥居の前で突風に。。。
みんな、「歓迎されてる〜〜!!!」と。
この祓方神社の前に着くと、また突然に、ふわ〜〜っと風が無くなった。やさしい空気に。
しかし、すべての神社で到着直後同様なことが起こった。
瀬織津姫を祀る神社3社、別名を祀る神社1社、宗像三女神を祀る神社1社の計5社を参拝し、レンタカー屋に無事、予定通りの時間に到着。結局チェーンは一度も使わなかった。車のあまり通らない路地に入った時に積雪が多かった場合は必要なのでと借りたのだが。本当に幸いだった。
八女などへは行けなかったが、見事に天気予報が外れて姫旅ができたのだった。
桑野さん、素晴らしい運転をありがとうございました。桑野さんがいなければできない姫旅でした。
一番は、みんなが喜び感動してくれて、無事に旅を終えれたこと。
私は、飛行機で帰京する予定だった。
朝の便は欠航。それ以降は1時間半の遅れで飛んでいた。
万が一のために新幹線に変更し、5時間20かかり東京駅に着いた。
この福岡ツアーはすごかった。
主催の糸瀬さんの素晴らしい主催。牧野さんの素晴らしいクリスタルボウル。素晴らしい姫旅参加メンバー。
そして、予報を覆してくださった姫様。
当初は、23日の夜から降り続け、24日の昼まで30センチの予報だったのだが、本来の降り始めが24日の朝からになり、25日の朝まで降るというふうにズレたのだ。そのズレで姫旅がギリギリできたのだった。夕方にレンタカー屋に戻る頃には、少ないと言えども朝からの少しづつの積雪で、スリップの度合いが多くなってきていた。ギリギリのタイミングでセーフで終えれた。
ありがとうございました。
復活した”瀬織津姫”を世の中へクリック♪
にほんブログ村
山水 治夫トークショー&ライブ情報
トーク&ライブ主催申込み