岩手から帰ってきました。流石に寒かったです。昨日の夕方6度だったもんね。
留守中、コメントありがとうございました。生ウニですが、一人で一瓶食べましたよミカリンさん。ゲップもウニになってました。笑 一日でウニ太り! 爆
クイズでないクイズ、黒ビール&テラさん正解です。大迫の早池峰神社でした♪
今日のIBC岩手放送のラジオ生出演も楽しかったです。急なのに出演させていただき、岩手放送さんありがとうございました。ここは僕が岩手に行くとかならず出演させてくださります。感謝です。今日の放送は滝沢さんがまたここで聞けるようにしてくださると思いますよ♪(よろしくお願いします)
今回、安倍昭恵さんが、知り合いの音楽をやっている方々と岩手に行かれるということで、瀬織津姫の神社のガイドを頼まれたのです。5人での旅となりました。
まず、CD「瀬織津姫」のジャケットの桜松神社(不動の滝)、大迫の早池峰神社、田中神社、滝の沢神社、神遣神社、遠野の早池峰神社、釜石の今瀧神社、天照御祖神社、(日月神社も)を参拝しました。みなさん感動してくださいました。
釜石の日月神社の宮司さんは市内の”コスモス”の社長さんで、美味しい食事をいただきました。そしてネイルアートや釣り番組のキャスターをしているというサチさん(女性)にもお世話になり、お二人に釜石を案内していただきました。お二人は遠野の早池峰神社で待ってってくださったのです。感謝です。
遠野の早池峰神社では『木霊』に関するすごいことがありました。神様はいつ何時でも見てくださってます。心を見抜いてます。
この話は5/9のトークショーで話すこととしましょう、、、安倍さん初め、みなさんびっくりしてました。当然です。初めてですから。おこがましいですが、僕でさえ、、、なくらいなものでした。
盛岡市内でラジオ生出演を終え、花巻へ行き、宮沢賢治記念館を見て、それから5/9の花巻でのトークショー会場でもある”ソーベイズ カフェ”さんに寄りランチしました。
オーナーのサユリさんとも初めてお会いできました。サユリさんは有名な方でラジオ局でもみなさん知ってました。岩手放送のキャラクターもサユリさんの作ったものでした。多才な方だな♪ その携帯ストラップを局からいただきましたので、今度のクイズの景品にしようかな〜♪
写真はその5/9のトークショー会場の”ソーベイズ カフェ”の看板の前。

一日でウニ太りしたい方はぜひ岩手へ。笑
追記、先日書いた瀬織津姫の作品の”ピカさん”は、石井博子さんとおっしゃいます♪ 国展へ行くのが楽しみです!
復活した”瀬織津姫”を今、世の中の人々に知っていただく為、ブログランキングに参加しています。立ち寄った時に、それぞれぽちっとクリックしていただけるとありがたいです。
人気ブログランキングへ