くじゅう花公園での 出来事
朝早くから 観光バスがたくさん停まっていて
撮影会とは別に お花を見にきている方がたくさんいました
いろんな人に話しかけられました
入り口で 寒さにふるえる大豆に洋服を着せていると
観光バスの運転手さんが
運:「それは犬用の洋服ですか?」
マ:「ハイ」
運:「へぇ〜 そんなのがあるんですね!」
知らない人がいる事に ビックリ!!


ワンコとの生活をされてないと 知らないんですね〜
中に入り今度はおじさんに話かけられました
お:「柴犬なのに 洋服なんかきるの?」
マ:「

の中で飼ってるので 寒がりなんです」
お:「

の中で飼ってるの? 外じゃないの?」
マ:「庭がないので

の中なんです」
お:「犬なんて 外で飼うもんだったのに変わったね〜」
そうです! 世の中変わったんです
次はおば様集団
集団:「まぁ〜 きれいにしてもらって〜」
「洋服なんか着せてもらってるの」
「うちの子とえらい違い」
「

の中で飼ってるの? いいね〜 あなた幸せね」
マ : 「

の中にいるのも いいもんですよ〜

の中に入れてみてあげてらどうですか?」
集団:「それは無理だわ〜」
まっ 突然には無理だよね・・・
普段の散歩中でも 一番言われる言葉が
「きれいにしてるのね」って 良く言われます

の中で飼ってる人には 当たり前のようにしてる事でも
外飼いだと 少し違ってくるみたいですね・・・
ましてや和犬は 番犬のイメージが強いので
しかたないんでしょうね

くじゅう花公園で見つけた不思議な蛇口
どうやって使うのだろう??
