2013/9/28
2010年11月 京都旅行 2日目 旅行・京都府
丹後まで行ったので、やっぱり天橋立を見に行こう
ということで、2日目は「天橋立ビューランド」へ
こちらはリフトとモノレールで海抜130メートルまで上がれますが、
ワン連れはモノレールは乗れず、抱っこでリフトのみでした
幸い?あずみくんはリフト経験がおありなので(笑)
暴れることなく上駅に到着♪

さて、天橋立といえば「飛龍観」
龍が天に登る姿に見えることからその名前がついたとのこと
また、『丹後国風土記』にイザナギが天へ通うために作ったものとあるように、股のぞきを行うことで、天地が逆転し、細長く延びた松林が一瞬天にかかるような情景を愉しむことができる
ということで、あずみくんにも股のぞきをしてもらいましょう

虐待??
もちろん私も覗いてみましたが
山盛り食べた朝ごはんが逆流して、天に登るかと思った…

よかったら画像の前でさかさまになって情景をご覧ください
すっかり寒くなってしまったので園内のレストランへ
テラスならわんこOKでしたよ
ここで、名物らしい
あさりの串揚げと

くろちくわ(いわしらしい)

で昼ご飯
下山してすぐ近くにある土産物街をぶらぶら
途中で屋台みたいなところで食べた丹波栗がすごくおいしかったーー(写真なし)
蟹買って(友人が)

海産物眺めて

再び下道で帰路についたのでした
下調べ、大切
0
ということで、2日目は「天橋立ビューランド」へ
こちらはリフトとモノレールで海抜130メートルまで上がれますが、
ワン連れはモノレールは乗れず、抱っこでリフトのみでした
幸い?あずみくんはリフト経験がおありなので(笑)
暴れることなく上駅に到着♪

さて、天橋立といえば「飛龍観」
龍が天に登る姿に見えることからその名前がついたとのこと
また、『丹後国風土記』にイザナギが天へ通うために作ったものとあるように、股のぞきを行うことで、天地が逆転し、細長く延びた松林が一瞬天にかかるような情景を愉しむことができる
ということで、あずみくんにも股のぞきをしてもらいましょう

虐待??
もちろん私も覗いてみましたが
山盛り食べた朝ごはんが逆流して、天に登るかと思った…

よかったら画像の前でさかさまになって情景をご覧ください
すっかり寒くなってしまったので園内のレストランへ
テラスならわんこOKでしたよ
ここで、名物らしい
あさりの串揚げと

くろちくわ(いわしらしい)

で昼ご飯
下山してすぐ近くにある土産物街をぶらぶら
途中で屋台みたいなところで食べた丹波栗がすごくおいしかったーー(写真なし)
蟹買って(友人が)

海産物眺めて

再び下道で帰路についたのでした
下調べ、大切
