2012/10/30
夏の涼感をイメージして 花

≪花材≫
ウスコ 1
ケイトウ(O) 3
スカビオサ 2
SPバラ(スプレーウット) 1
ヒモケイトウ 2
キバナコスモス 1
アルストロメリア 1
ウンリュウ 3
苔 少々
ジャスミンのツル
炭

タグ: フラワーアレンジメント
2012/10/25
2010年9月・伊吹山 おでかけ、岐阜県
おバカは高いところが好きなため
ちあきは雪がなくても山がスキデス
あずみくんと一緒に登山したいとずっと思ってはいたのですが
なかなかお山は自然保護などという理由でワンコに優しくない所が多く
やっと見つけたのが伊吹山
しかも伊吹山ドライブウェイを使えば
9合目まで車で登れるしそれほど標高も高くないので
登山初体験のあずみくんも
若かりし頃より随分脂肪を背負っている私にももってこいの場所です
さぁあずみくんクライムオン
ガレガレの道なので脚痛がるかなと心配でしたが

元気に走って登っていきます
途中はかわいいお花もいっぱい


早い人なら1時間かからないんじゃないでしょうか
山頂にとうちゃーく

あずみくん景色いいですか?

おそらく琵琶湖が見えます

山頂でちょこっと休憩
登山にはバナナがいいと聞いたので
今日もバナナ持参(笑)

ちゃんと一切れあげたのに足りなかったようで
知らない人々のお弁当狙ってます

まだ残暑厳しい時期でしたが気持ちよかったです
おまけ
ここは恋人達の聖地らしい
0
ちあきは雪がなくても山がスキデス
あずみくんと一緒に登山したいとずっと思ってはいたのですが
なかなかお山は自然保護などという理由でワンコに優しくない所が多く
やっと見つけたのが伊吹山
しかも伊吹山ドライブウェイを使えば
9合目まで車で登れるしそれほど標高も高くないので
登山初体験のあずみくんも
若かりし頃より随分脂肪を背負っている私にももってこいの場所です
さぁあずみくんクライムオン
ガレガレの道なので脚痛がるかなと心配でしたが

元気に走って登っていきます
途中はかわいいお花もいっぱい


早い人なら1時間かからないんじゃないでしょうか
山頂にとうちゃーく

あずみくん景色いいですか?

おそらく琵琶湖が見えます

山頂でちょこっと休憩
登山にはバナナがいいと聞いたので
今日もバナナ持参(笑)

ちゃんと一切れあげたのに足りなかったようで
知らない人々のお弁当狙ってます

まだ残暑厳しい時期でしたが気持ちよかったです
おまけ
ここは恋人達の聖地らしい


2012/10/21
2012年・秋 黒姫高原〜野尻湖:後 おでかけ、長野県
センターハウスの前にはコスモスとダリア畑が広がってます
写真はないけどドッグランもありましたよ

他にもワンコ連れの方もあり交流会

黒姫高原のすぐ横にあるお蕎麦屋さん
(店名忘れちゃってごめんなさいですよ)
はテラス席ならワンコもOKとの事でお昼ご飯

私は味音痴ですし、お蕎麦のウンチクも全くわかりませんが
ここのお蕎麦美味しかったーー
あずみくんにも1本おすそわけ

黒姫高原を後にして野尻湖へ
お決まりの白鳥ちゃんにワンコも乗れるということで乗白鳥

怖がるかと思ったけど普通のあずみくんでしたが
久しぶりに乗った白鳥ちゃん、結構疲れた・・
のんびり湖畔を半周して、今回のおでかけ終了
お蕎麦、また食べにいきたいなーー
0
写真はないけどドッグランもありましたよ

他にもワンコ連れの方もあり交流会

黒姫高原のすぐ横にあるお蕎麦屋さん
(店名忘れちゃってごめんなさいですよ)
はテラス席ならワンコもOKとの事でお昼ご飯

私は味音痴ですし、お蕎麦のウンチクも全くわかりませんが
ここのお蕎麦美味しかったーー
あずみくんにも1本おすそわけ

黒姫高原を後にして野尻湖へ
お決まりの白鳥ちゃんにワンコも乗れるということで乗白鳥

怖がるかと思ったけど普通のあずみくんでしたが
久しぶりに乗った白鳥ちゃん、結構疲れた・・
のんびり湖畔を半周して、今回のおでかけ終了
お蕎麦、また食べにいきたいなーー

2012/10/20
2010年秋 黒姫高原〜野尻湖:前 おでかけ、長野県
黒姫高原へコスモスを見に行ってきました

まずはお決まりの写真から

こちらは抱っこでならワンコもリフトに乗れまーす
あずみくんもここの香りはお気に召した様子

リフトを降りると展望台
写真では分かりにくいですが野尻湖が見えます
キャディーさんのようですが帽子です
べろ斜めすぎやし…

くだりもリフトに乗れるようですが
せっかくなので歩いて下りることに

木陰で休憩しながらのんびり
高原で食べるバナナは美味しいねー

途中で苔発見
なぜかちあきは苔と根っこが好き

写真が多いので続きます
ところで、パソコンちゃん機嫌悪いままです
すぐに再起動しちゃいます
記事は何度も何度も下書き保存しながら書いてます
めんどくさーー
0

まずはお決まりの写真から

こちらは抱っこでならワンコもリフトに乗れまーす
あずみくんもここの香りはお気に召した様子

リフトを降りると展望台
写真では分かりにくいですが野尻湖が見えます
キャディーさんのようですが帽子です
べろ斜めすぎやし…

くだりもリフトに乗れるようですが
せっかくなので歩いて下りることに

木陰で休憩しながらのんびり
高原で食べるバナナは美味しいねー

途中で苔発見
なぜかちあきは苔と根っこが好き

写真が多いので続きます
ところで、パソコンちゃん機嫌悪いままです
すぐに再起動しちゃいます
記事は何度も何度も下書き保存しながら書いてます
めんどくさーー

2012/10/16
ももちありがとう ちあきの独り言
ちあきが時々入り浸っているももち家(本名ももたろうらしい)
ワンと鳴いた所を聞いたことのないももちでした
(いつもうーーうーーーと鳴く)
いつでも男前で、ももち家の番長ころち
(本名コロ・散歩の時以外がうがうしてる、私は漢字にすると殺血だと信じている)
に戦いを挑み続け、止めに入ったご主人がころちを持ち上げたら
噛みついたままのももちが一緒にぶら下がってきたこともあるそうな
そんなももちでしたが、あずみくんには優しく?
(なぜかあずみくんから逃げる)
人にも愛想のいいガングロなワンコでした
腫瘍が見つかり手術をして、成功したらしいのですが
手術後食欲がなくなってしまい
13歳の秋、虹の橋に旅立ちました

いつもおこた占領してごめんね
また一緒に遊ぼうね
0
ワンと鳴いた所を聞いたことのないももちでした
(いつもうーーうーーーと鳴く)
いつでも男前で、ももち家の番長ころち
(本名コロ・散歩の時以外がうがうしてる、私は漢字にすると殺血だと信じている)
に戦いを挑み続け、止めに入ったご主人がころちを持ち上げたら
噛みついたままのももちが一緒にぶら下がってきたこともあるそうな
そんなももちでしたが、あずみくんには優しく?
(なぜかあずみくんから逃げる)
人にも愛想のいいガングロなワンコでした
腫瘍が見つかり手術をして、成功したらしいのですが
手術後食欲がなくなってしまい
13歳の秋、虹の橋に旅立ちました

いつもおこた占領してごめんね
また一緒に遊ぼうね


2012/10/12
2010年夏 おでかけ、岐阜県
水の都岐阜県(違うし)
何も特徴のないちあき地方が誇れることといったら
川がキレイなことでしょうか
ちあき家より奥へ行けばいくほど
真夏でも冷たすぎるほどの水が流れる川がいくつもあります
暑い時期は涼を求めてよく川へいきました
最初は放り投げないと川に入らなかったあずみくんですが
夏の終わりごろには私が川の中へ入って
静かに待っていると(これポイント)
しぶしぶ側に来てくれるようになりました
すぐにUターンして岸へ行ってしまいますけど(笑)
ロッキーくんとも何度か行ったねー

あずみくんは泳ぐより掘る方がお好きなようで

本ブログ初公開
ちあきとあずみくんのラブラブ写真!!
(初公開と言っても、このブログを読んでくれる人は
顔見知りばっかりですけどーー)
じゃん

ポンぼけにもほどがある
0
何も特徴のないちあき地方が誇れることといったら
川がキレイなことでしょうか
ちあき家より奥へ行けばいくほど
真夏でも冷たすぎるほどの水が流れる川がいくつもあります
暑い時期は涼を求めてよく川へいきました
最初は放り投げないと川に入らなかったあずみくんですが
夏の終わりごろには私が川の中へ入って
静かに待っていると(これポイント)
しぶしぶ側に来てくれるようになりました
すぐにUターンして岸へ行ってしまいますけど(笑)
ロッキーくんとも何度か行ったねー

あずみくんは泳ぐより掘る方がお好きなようで

本ブログ初公開
ちあきとあずみくんのラブラブ写真!!
(初公開と言っても、このブログを読んでくれる人は
顔見知りばっかりですけどーー)
じゃん

ポンぼけにもほどがある

タグ: コーギー
2012/10/7
なんだかんだと ちあきの独り言
2012/10/1
あいかわらず ちあきの独り言