2011/2/19
ロッキーの手術
みなさん、お久しぶりです。
すっかり月1更新になってしまったこのブログです・・。
管理人のちあきさんはどうしたのでしょうか??
ロッキー君は現在11歳。 これまで全く病気をしてこなかったのですが、
やはり年齢には勝てないもの・・。
遠出した時に嘔吐と下痢を繰り返し、動物病院へ直行しました。
血液検査と点滴をしたら、すっかり元気になったロッキー君でしたが、
血液検査の結果に異常が見られました。
白血球・コレステロール・貧血に異常が見られたロッキー君・・。
服薬で血液検査の結果も順調に回復していたのですが、貧血だけが悪化していました。
動物病院の先生が気になるからと、エコーの検査をしてくれました。
3人に押さえられ仰向けにされて大暴れのロッキー君・・。
検査結果は脾臓が腫れているという結果でした。
ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーは腫瘍ができやすいと聞きます。
もし腫瘍が転移していれば命が危なく、手術するなら早めのほうがいいと言われました。
家族で話し合った結果、手術する事にしました。
そして今日が手術当日・・。家族全員が祈る様な気持ちで見送りました。
手術はすぐ終わり、結果は脾臓摘出、肝臓の変色した部分も一部摘出でした。
麻酔からも順調に目覚め、元気な姿を見せてくれたのでした。
順調なら2泊3日で退院できるそうです。
1
すっかり月1更新になってしまったこのブログです・・。
管理人のちあきさんはどうしたのでしょうか??
ロッキー君は現在11歳。 これまで全く病気をしてこなかったのですが、
やはり年齢には勝てないもの・・。
遠出した時に嘔吐と下痢を繰り返し、動物病院へ直行しました。
血液検査と点滴をしたら、すっかり元気になったロッキー君でしたが、
血液検査の結果に異常が見られました。
白血球・コレステロール・貧血に異常が見られたロッキー君・・。
服薬で血液検査の結果も順調に回復していたのですが、貧血だけが悪化していました。
動物病院の先生が気になるからと、エコーの検査をしてくれました。
3人に押さえられ仰向けにされて大暴れのロッキー君・・。
検査結果は脾臓が腫れているという結果でした。
ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバーは腫瘍ができやすいと聞きます。
もし腫瘍が転移していれば命が危なく、手術するなら早めのほうがいいと言われました。
家族で話し合った結果、手術する事にしました。
そして今日が手術当日・・。家族全員が祈る様な気持ちで見送りました。
手術はすぐ終わり、結果は脾臓摘出、肝臓の変色した部分も一部摘出でした。
麻酔からも順調に目覚め、元気な姿を見せてくれたのでした。
順調なら2泊3日で退院できるそうです。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ