2012/12/23
帽子のブリム 布もの
先日、手芸店をうろうろしていてこんな物をみつけました。
クラフトワイヤー
こんなのがあるのか!と試しに購入。

これ、昨年の冬に作った帽子です。
気に入っている形なのですが、入れた芯が固すぎてブリムが真っ平らなんですよ。それはそれでそんなデザイン…と言えないこともないけど、せっかくなので、、、

思い切ってほどく!!

お〜!やっぱり、断然素敵になりました!!
なるほど、ちゃんと材料は買って来ないといけないものですね。

昨年作ったこの帽子、試作品だったのですよ。完成品は使えるように好みの柄で、でも失敗したら勿体ないので安い生地で、という作品。
ホントはこれで作りたいと買って来たちょっぴり高かった生地がこの2枚。試作品が気に入らなかったので放置していたのですが、これでやっと作ることが出来ます。

頑張って、冬の間に作らなければ!

←ランキング参加中です♪
クラフトワイヤー
こんなのがあるのか!と試しに購入。

これ、昨年の冬に作った帽子です。
気に入っている形なのですが、入れた芯が固すぎてブリムが真っ平らなんですよ。それはそれでそんなデザイン…と言えないこともないけど、せっかくなので、、、

思い切ってほどく!!


お〜!やっぱり、断然素敵になりました!!

なるほど、ちゃんと材料は買って来ないといけないものですね。

昨年作ったこの帽子、試作品だったのですよ。完成品は使えるように好みの柄で、でも失敗したら勿体ないので安い生地で、という作品。
ホントはこれで作りたいと買って来たちょっぴり高かった生地がこの2枚。試作品が気に入らなかったので放置していたのですが、これでやっと作ることが出来ます。

頑張って、冬の間に作らなければ!



2012/9/14
お散歩手さげ 布もの
リネンを使って手さげ袋を作りました。

A5サイズのノートが入る大きさ。
というのも私がこのサイズのノートが好きなのだ

近頃はお勉強をサボっているのでノートの出番はほとんどなかったりするのですが…
イメージとしては、読みかけの本とお財布を入れて、ちょっとそこの公園か海岸までお散歩する…という感じです。緑色の革のポケットをざくざく縫い付けたこれが、私、自分用。

内側の縫い代の始末。ロックミシンをだだだーっとかけてしまえば簡単なのですが、ちょっと手を加えてカラフルなバイヤスで始末したのがポイントですよ。

最近、冗談抜きで運動不足だし、読みかけの本ばかり積まれていくし、、、なので、この手さげ持ってお散歩しようと思います

←ランキング参加中です♪

A5サイズのノートが入る大きさ。
というのも私がこのサイズのノートが好きなのだ


近頃はお勉強をサボっているのでノートの出番はほとんどなかったりするのですが…

イメージとしては、読みかけの本とお財布を入れて、ちょっとそこの公園か海岸までお散歩する…という感じです。緑色の革のポケットをざくざく縫い付けたこれが、私、自分用。

内側の縫い代の始末。ロックミシンをだだだーっとかけてしまえば簡単なのですが、ちょっと手を加えてカラフルなバイヤスで始末したのがポイントですよ。

最近、冗談抜きで運動不足だし、読みかけの本ばかり積まれていくし、、、なので、この手さげ持ってお散歩しようと思います



2012/9/6
捨てるところはありません。 布もの
シャツブラウスが欲しくて、近所のアウトレットへ行って来ました。
柄も金額も望み通りのものが見つかったのですが、シャツワンピースっぽい形なんですよね。そこだけが問題…。ま、裾をカットすれば良いか♪と購入。

これくらい。
最初の裾と同じ形にカットします。
裾は3つ折にしてミシンを掛け、カットした余り布は、、、

カットした部分を使ってシュシュとヘアゴムを作りました。シャツとお揃いで身につけたら可愛いんじゃないかと思って

柄も金額も望み通りのものが見つかったのですが、シャツワンピースっぽい形なんですよね。そこだけが問題…。ま、裾をカットすれば良いか♪と購入。

これくらい。
最初の裾と同じ形にカットします。
裾は3つ折にしてミシンを掛け、カットした余り布は、、、

カットした部分を使ってシュシュとヘアゴムを作りました。シャツとお揃いで身につけたら可愛いんじゃないかと思って


2012/8/10
アフリカン・バティックを使って その2 布もの
先日購入したアフリカン・バティック。
自分用には、前にも使ったこの本の型紙を使ってブラウスを作りました。オリンピックの開会式を見ながら、型紙をとって、生地をカットして…。明日、出かけるから着たるねん♪と、ルンルンでミシンを掛け完成しました!

よしよし、こいつはさっそくtwitterで呟かねばっ!!ふふふ♪と、2回写真を撮ったところで気が付きました。
ど、どどど、ど、ど、どうしよう!!!!!
生地の柄が天地さかさまだ!!!!!

いやー、全く、思い当たりませんでしたよーーー
まさかねー
そんなねー
ま、柄というより色合いが気に入って買った生地だし、ここまで私の目に違和感が無かったってことは、まあこれはこれで良いのかも…なんて。
実は、胸の部分も間違えているのですよ。本に書いてあるのはもっとテープ部分が幅広かった。間違えて脇、首と同じ幅のバイヤスをカットしてしまったのです。作り直しても良かったのですが、黒い部分が多いと少々キツく感じそうだったので、そのまま細いままで。ビンテージの貝ボタンを付けて、糸ループで留める仕様にしました。

1ヤードしか買っていないので、背中部分は黒のリネンを使いました。

自分用には、前にも使ったこの本の型紙を使ってブラウスを作りました。オリンピックの開会式を見ながら、型紙をとって、生地をカットして…。明日、出かけるから着たるねん♪と、ルンルンでミシンを掛け完成しました!


よしよし、こいつはさっそくtwitterで呟かねばっ!!ふふふ♪と、2回写真を撮ったところで気が付きました。
ど、どどど、ど、ど、どうしよう!!!!!
生地の柄が天地さかさまだ!!!!!

いやー、全く、思い当たりませんでしたよーーー

まさかねー

そんなねー

ま、柄というより色合いが気に入って買った生地だし、ここまで私の目に違和感が無かったってことは、まあこれはこれで良いのかも…なんて。
実は、胸の部分も間違えているのですよ。本に書いてあるのはもっとテープ部分が幅広かった。間違えて脇、首と同じ幅のバイヤスをカットしてしまったのです。作り直しても良かったのですが、黒い部分が多いと少々キツく感じそうだったので、そのまま細いままで。ビンテージの貝ボタンを付けて、糸ループで留める仕様にしました。

1ヤードしか買っていないので、背中部分は黒のリネンを使いました。

2012/8/9
アフリカン・バティックを使って 布もの
雑誌を見ていたダンナに、こんなん欲しいけど作れる?と写真を見せられました。アフリカン・バティックを使ったハーフパンツ。それなら生地を売っている店を知ってるので買いに行こう!と次の週末に買いに行って来ました。
左側がダンナが選んだ生地です。いっぱいの柄があったので、むっちゃ悩みました。片っ端から見ていると、だんだんどれも同じように見えてきたりして…(笑) あまり大柄じゃないのが使いやすいのでそれも考慮して決定。
ヤード売りだったので、2ヤードをカットしてもらいました。右側は自分用に、なんか作ろうかなーと1ヤードを購入。

ウエストはゴムでいい、と言うので、超簡単
以前、部屋着を作った時の型紙があったのでそれを流用してさくっと完成しました

夏らしいのが出来ましたよ。
履いてみると、すごく涼しいそうです。

左側がダンナが選んだ生地です。いっぱいの柄があったので、むっちゃ悩みました。片っ端から見ていると、だんだんどれも同じように見えてきたりして…(笑) あまり大柄じゃないのが使いやすいのでそれも考慮して決定。
ヤード売りだったので、2ヤードをカットしてもらいました。右側は自分用に、なんか作ろうかなーと1ヤードを購入。

ウエストはゴムでいい、と言うので、超簡単

以前、部屋着を作った時の型紙があったのでそれを流用してさくっと完成しました


夏らしいのが出来ましたよ。
履いてみると、すごく涼しいそうです。
