2010/3/31
眠気覚まし!? 手作り
ああ、、、。あー、眠たくて眠たくて仕方が無い………そんな一日、、、
ミシンで縫い物をしようと思っていたのですが、手を使ってチクチクしたい。そんな気分でした。自分の中でのちょっとしたブームが去ってしまい、長らく放っているポジャギをするかとも考えたのですが、この眠気と集中力の無さだと、汚い縫い目になるに決まってる
よし。こんな時は、羊毛チクチクだ
ずっと前から作りたいなーと企んでいたものに挑戦します。頭の中で考えている工程でちゃんと作品が出来るかが不安で、どうも取り掛かれなかったんですよね。
えっと。羊毛チクチクだと、必ず手を刺すのでそれで眠気を…、って作戦ではありませんよ(笑)。
一応、完成。皮紐を付けてペンダントにします。まだ柔らかいかな…と悩んでいたりもするのですが、羊毛フエルトの適正な硬さって一体どんな具合なんですかねぇ?どうにも自己流なので、いつもなんとも…

先日、ユザワヤで見つけて購入したのですが、こんなのがあるんですね。
フェルティング用・マットカバー
そうそう!
私のマットも、ずいぶんとヘタレて使いにくくなってたのよー。新しいのを買うべきかと迷っていたのですが、こんなのがあるなんてこれがあれば経済的だ
で、こいつを活用して、作業用にこんな、、、

いやぁー。情けなさすぎますね(笑)
でも、すごく救われましたよ。後で見るとマスクングテープのところに、結構、針穴が開いていましたから。
とはいえ、これではあんまりすぎるので、時間のある時にでも革の端切れで指カバーを作ろうと思っとります

ランキング参加中です♪

ミシンで縫い物をしようと思っていたのですが、手を使ってチクチクしたい。そんな気分でした。自分の中でのちょっとしたブームが去ってしまい、長らく放っているポジャギをするかとも考えたのですが、この眠気と集中力の無さだと、汚い縫い目になるに決まってる

よし。こんな時は、羊毛チクチクだ

ずっと前から作りたいなーと企んでいたものに挑戦します。頭の中で考えている工程でちゃんと作品が出来るかが不安で、どうも取り掛かれなかったんですよね。
えっと。羊毛チクチクだと、必ず手を刺すのでそれで眠気を…、って作戦ではありませんよ(笑)。
一応、完成。皮紐を付けてペンダントにします。まだ柔らかいかな…と悩んでいたりもするのですが、羊毛フエルトの適正な硬さって一体どんな具合なんですかねぇ?どうにも自己流なので、いつもなんとも…


先日、ユザワヤで見つけて購入したのですが、こんなのがあるんですね。
フェルティング用・マットカバー
そうそう!
私のマットも、ずいぶんとヘタレて使いにくくなってたのよー。新しいのを買うべきかと迷っていたのですが、こんなのがあるなんてこれがあれば経済的だ

で、こいつを活用して、作業用にこんな、、、

いやぁー。情けなさすぎますね(笑)
でも、すごく救われましたよ。後で見るとマスクングテープのところに、結構、針穴が開いていましたから。
とはいえ、これではあんまりすぎるので、時間のある時にでも革の端切れで指カバーを作ろうと思っとります


ランキング参加中です♪
2010/3/30
特訓しなくては! 手作り
カシメが苦手です。使いこなせるようになれば、作品の幅が広がるんやろうな…と思いつつも、なかなか、、、
でも、練習しないことには始まらない。
練習を兼ねてちょっとした飾りを。先日格安で購入した革に、イタリア語スタンプを押してカシメを叩きました。

同じ革でこんなのも作成。
こっちはまあまあの出来に収まりました。上の写真のは大失敗。カシメがむっちゃ斜めになってしまった
革1枚にに打ったものは思いっきり斜めで大失敗、革2枚重ねて打ったものは軽く斜め。なので、厚さの問題もあるんだろうなとも思うのですが、これ以上短い足のカシメが見つからないんですよね。飾りに使いたいこともあるだろうので、革1枚にでも綺麗に打てるようになるべく、特訓しますよー

さて、練習も兼ねた作品を付けてみるとこんな感じです。

常に付けているお気に入りのシルバーのブレスレットがあるので、それと重ね付け出来るように考えました。これからの季節、シャツの袖が短くなるのでちょうど良いかと

ランキング参加中です♪

でも、練習しないことには始まらない。
練習を兼ねてちょっとした飾りを。先日格安で購入した革に、イタリア語スタンプを押してカシメを叩きました。

同じ革でこんなのも作成。
こっちはまあまあの出来に収まりました。上の写真のは大失敗。カシメがむっちゃ斜めになってしまった

革1枚にに打ったものは思いっきり斜めで大失敗、革2枚重ねて打ったものは軽く斜め。なので、厚さの問題もあるんだろうなとも思うのですが、これ以上短い足のカシメが見つからないんですよね。飾りに使いたいこともあるだろうので、革1枚にでも綺麗に打てるようになるべく、特訓しますよー


さて、練習も兼ねた作品を付けてみるとこんな感じです。

常に付けているお気に入りのシルバーのブレスレットがあるので、それと重ね付け出来るように考えました。これからの季節、シャツの袖が短くなるのでちょうど良いかと


ランキング参加中です♪
2010/3/29
柑橘大集合 食べもの
友人のKちゃんは、おばあちゃんの畑を借りて野菜やら果物を作っています。その彼女から先日、“ボンタン”をいただきました。
ウチにある他の柑橘と共に記念撮影
左の葉っぱが付いてるのがボンタンです。チャンドラ、デコポン、ネーブル、ハッサク、普通のミカン。そういえば、スイートスプリングというものもあったのですが、全部食べてしまって残ってませんでした。
ダンナの両親がミカンを作っているため、我が家はこんなことになってしまっているのですが、ボンタンはないので嬉しいなー。
無農薬だそうなので、ボンタンの皮も何かに活用してみようと思ってます。

さて、この時期の我が家の定番が、ミカンジュース。食べ切れなくて痛みかけてるミカンを消費すべく、絞ってジュースにします。ちょっと贅沢な気分
ちょーっぴり、焼酎を入れたりしてね♪


ランキング参加中です♪
ウチにある他の柑橘と共に記念撮影

左の葉っぱが付いてるのがボンタンです。チャンドラ、デコポン、ネーブル、ハッサク、普通のミカン。そういえば、スイートスプリングというものもあったのですが、全部食べてしまって残ってませんでした。
ダンナの両親がミカンを作っているため、我が家はこんなことになってしまっているのですが、ボンタンはないので嬉しいなー。
無農薬だそうなので、ボンタンの皮も何かに活用してみようと思ってます。

さて、この時期の我が家の定番が、ミカンジュース。食べ切れなくて痛みかけてるミカンを消費すべく、絞ってジュースにします。ちょっと贅沢な気分

ちょーっぴり、焼酎を入れたりしてね♪


ランキング参加中です♪
2010/3/27
リバティでチクチク。 布もの
先日のピアス。コツコツチクチクと縫ってます。さすがに出来上がり直径1.5cmは、肩が凝る…

これだけ縫って、本日はおしまい。
さて、問題は、ちゃんと完成まで持っていけるかどうか…。このまんま数ヶ月とか放置しないように…

ランキング参加中です♪


これだけ縫って、本日はおしまい。
さて、問題は、ちゃんと完成まで持っていけるかどうか…。このまんま数ヶ月とか放置しないように…


ランキング参加中です♪
2010/3/25
アイ ラブ コチネッレ 手作り
私を知っている方はご存知だと思いますが、てんとう虫モチーフが大好きです。害虫を食べてくれるから、もちろん生きてるてんとう虫も好きですよ
イタリアでは、コチネッラ(てんとう虫)はポルタフォルトゥーナ“幸運のお守り”なんです。
それを知ってからというもの、見つけるとついつい買ってしまいます。もちろん、布もたくさん持ってますよー。
何に使うかも分からないままに、買ってしまったボタンとガラスビーズ。唯一、陶器のボタンだけはブローチに使い、現在大活躍中です。

先日、新しく購入したガラスビーズでピアスを。

ビンテージファブリックに、てんとう虫をぶら下げて。布の直径は1.5cmくらいとミニミニです。

ランキング参加中です♪

それを知ってからというもの、見つけるとついつい買ってしまいます。もちろん、布もたくさん持ってますよー。
何に使うかも分からないままに、買ってしまったボタンとガラスビーズ。唯一、陶器のボタンだけはブローチに使い、現在大活躍中です。

先日、新しく購入したガラスビーズでピアスを。

ビンテージファブリックに、てんとう虫をぶら下げて。布の直径は1.5cmくらいとミニミニです。

ランキング参加中です♪