2009/6/30
雨の予報。 布もの
明日、楠公さんの手作り市に出展予定だったのですが…
雨っぽいですね。
先週は、梅雨はどこに行った?ってほどいいお天気が続いてたんですけどねぇ。

新作を作っていたのですが、実は完成ならず…だったので、ちょうど良かったかな(笑)。ま、あとちょこっりと手を加えれば、今日中に完成するのですが…
ランキング参加中です。クリックで応援していただけると励みになります。

雨っぽいですね。

先週は、梅雨はどこに行った?ってほどいいお天気が続いてたんですけどねぇ。

新作を作っていたのですが、実は完成ならず…だったので、ちょうど良かったかな(笑)。ま、あとちょこっりと手を加えれば、今日中に完成するのですが…



2009/6/26
レアでした。 アウローラ日記
先日、色を塗ったOlivettiは古いものですが、こちらは現在売られている新しいものです。
印刷機能付き電卓、Giocondaです
計算結果をプリントすることが出来るんです。面白いぃ〜。デザインも可愛いぃ〜。
レオナルドの『モナ・リザ』のことを、イタリアでは『Gioconda(ジョコンダ)』と言います。ジョコンド婦人の肖像だと思われているところから、こう呼ばれているのだとか。えらく良い名前を付けてもらった電卓ですね(笑)。プリント機能の付いてないものもあります。

ボタンのオレンジが素敵です。さすがイタリアデザインだ

でも、このブルーバージョン(他に黒があります)はもう生産終了なんですって。ぎりぎり間に合って買えて良かった
クリックで応援していただけると励みになります。

印刷機能付き電卓、Giocondaです

計算結果をプリントすることが出来るんです。面白いぃ〜。デザインも可愛いぃ〜。
レオナルドの『モナ・リザ』のことを、イタリアでは『Gioconda(ジョコンダ)』と言います。ジョコンド婦人の肖像だと思われているところから、こう呼ばれているのだとか。えらく良い名前を付けてもらった電卓ですね(笑)。プリント機能の付いてないものもあります。

ボタンのオレンジが素敵です。さすがイタリアデザインだ


でも、このブルーバージョン(他に黒があります)はもう生産終了なんですって。ぎりぎり間に合って買えて良かった



2009/6/24
iPodケース 革もの
ダンナのリクエストで、iPodケースを作りました。革を適当に切って、両端を縫っただけの簡単なものです。
通勤時にiPodを聞いている彼ですが、夏になるとTシャツ1枚で通勤するので、ポケットが無くて不便なんですって。なので、首から提げられるようにというリクエスト

ワンポイントに付けたのがこちら。
1973の刻印があるアメリカビンテージ、犬の鑑札です。たまたまダンナの生まれ年のものがあったので。
これを首から提げてたら、迷子になっても問題なし!

通勤時にiPodを聞いている彼ですが、夏になるとTシャツ1枚で通勤するので、ポケットが無くて不便なんですって。なので、首から提げられるようにというリクエスト


ワンポイントに付けたのがこちら。
1973の刻印があるアメリカビンテージ、犬の鑑札です。たまたまダンナの生まれ年のものがあったので。
これを首から提げてたら、迷子になっても問題なし!


2009/6/23
収穫まで、もう少し。 緑もの
花が咲きました。
さて、何の花でしょう?

答えは、ブラックベリー。もう数日経つと、こうなります
ほんの数ヶ月前は、こんなのだったのに。小さすぎて、実がつくまでに何年もかかるだろうと思っていたのですが、さっそく食べることが出来そうです。

ブルーベリーにも実がつきましたよ。

クリックで応援していただけると励みになります。

さて、何の花でしょう?

答えは、ブラックベリー。もう数日経つと、こうなります

ほんの数ヶ月前は、こんなのだったのに。小さすぎて、実がつくまでに何年もかかるだろうと思っていたのですが、さっそく食べることが出来そうです。

ブルーベリーにも実がつきましたよ。



タグ: ガーデニング
2009/6/21
頼りにしてます! アウローラ日記
先日、水遣りに庭に出たところ…、
おった!!!
ファビオと名付けたトカゲの弟だ!もう、名前を考えるのも面倒くさいので、この子もファビオとします。

そういえば、最近、バッタの数が少くなったな…と思ってたんですよね。ハーブをかじる虫を食べてくれるので、トカゲ大歓迎
築30数年の家に住んでいます。私たち夫婦が越してくる前から、トカゲの家族が庭に住んでるんです。毎年のように子どもが生まれ、狭い庭をちょろちょろと。生まれてすぐは尻尾が青く、陽に当たるときらきらしてすごく綺麗なんですよ。以前にとった写真がこちら。次の年には、全身、茶色くなってしまうようです。

実は、今年も青い尻尾の子が1匹いたんですよ。でも、不幸な事故があり、お星様になってしまいました
今年はもう、トカゲを見ることが無いのか…とがっかりしていたのですが(大人トカゲは用心して、人がいる時には出てこないんです)、今年は、この子に期待だ!
クリックで応援していただけると励みになります。

おった!!!

ファビオと名付けたトカゲの弟だ!もう、名前を考えるのも面倒くさいので、この子もファビオとします。

そういえば、最近、バッタの数が少くなったな…と思ってたんですよね。ハーブをかじる虫を食べてくれるので、トカゲ大歓迎

築30数年の家に住んでいます。私たち夫婦が越してくる前から、トカゲの家族が庭に住んでるんです。毎年のように子どもが生まれ、狭い庭をちょろちょろと。生まれてすぐは尻尾が青く、陽に当たるときらきらしてすごく綺麗なんですよ。以前にとった写真がこちら。次の年には、全身、茶色くなってしまうようです。

実は、今年も青い尻尾の子が1匹いたんですよ。でも、不幸な事故があり、お星様になってしまいました

今年はもう、トカゲを見ることが無いのか…とがっかりしていたのですが(大人トカゲは用心して、人がいる時には出てこないんです)、今年は、この子に期待だ!

