街中を歩いたりすると、秋なんだな〜と思うようになった。
しかし、実感はあまりないかも。
それもこれもこの暑さのせい。
10月入って半分は真夏日。
10月1日に関して言えば33.7度という記録的な暑さ。
元々よく「熊本には春と秋がなくて、夏からいきなり冬になる」という比喩が言われたりするけど、さすがにひどくないかい?
さすがに早朝とか夜は冷えるようになったけど、昼間はまだまだ半袖で十分。
夜のためにちょっと羽織れるものを着るか、持っていくくらい。
なのに、街中を歩く人にはちゃんとブーツ履いたり、秋物の洋服を着こなしてるオシャレさんたちがいる。
すごいなあ。私から見たらサウナスーツを纏って歩いてるように見える。
きっと夏はクーラーの効いた部屋の中で過ごしていたんだろうな…。
じゃあ、夏もクーラーなしで大丈夫なんじゃ?とか思って見てしまうのは変かな〜。
あ、でも食べ物は秋っぽくなったな。
秋刀魚とか栗とかね♪
空も秋空になってきたし。
彼岸花とか稲刈りの風景とかも見るし。
妙にセンチメンタルな気分だし…。
最近、すっごくせつない気持ちにドップリつかってる。
秋だからなのか、それとも他に理由があるのかそれはよくわからないのだけど。
お陰で朝起きるのが大変だわ。
ふぅ。
みなさんはどんな時に秋を感じるんでしょうかね?


0