少し間があいてしまいましたが、
前回に引き続いてオークニー話をしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当日のパーティー会場はおじいちゃんおばあちゃん家

私と相方&相方両親が泊まっていた叔母さん家とは
同じ道路沿いにあります。
歩いて1分しない距離かな?
と言うか親戚のほとんどが海に沿ったその道路沿いに住んでいるんだけどね。
(ちなみにその道路沿いにはWESTRAY唯一の銀行があります、1週間に1日だけしか開かない銀行が)
主役となる私達にはパーティーの時間まで観光。
小さなアートギャラリーショップへ。
そこはオークニーの自然を撮った写真や絵などが売っているんだけど
結構素朴で素敵なお店。
うちらのフラットに飾る絵を買おうか、と話していたところ(まだフラット探してもないんだけど・・・)
なんと親戚がその店に入ってきてびっくり!
うちらへのプレゼントを買うためにお店へ向かっていたら
うちらが店に入っていくのが遠くから見えて
「まずい!」と必死においかけてきたらしい(笑)
どれか好きなもの選んで、という好意に甘えて買ってもらっちゃいました
さてさて時間がやってきて会場へ行くとそこには
たくさんの料理がテーブルの上にびっしりと並んでありました。
ジャーン

上の写真が料理の一部分です。
おいしそうでしょ????
相方のお母さんと叔母さんが前日から一生懸命作っていました。
(実は前日ものすごく体調悪くてずっと寝込んでたんだけど、料理のできる音と匂いがしてて「寝込んではいられん!」って気持ちになって復活した!)
パーティー開始時間を過ぎて次々とやってくる親戚達に
相方両親がウェルカムドリンク(シャンパン)を渡して
、ホスト役の相方のお父さんが挨拶のスピーチをして乾杯
ケーキのある部屋に移動し、今回はパーティーで式ではないんだけど
一応ケーキカットをしました
前に紹介したお母さんが焼いてくれたこのケーキです。
この様に最終的にデコレーションされてました↓

右上にある斜めの切り込みはケーキカットの跡です。
ドライフルーツぎっしりの重厚なケーキでした
その後はビュッフェ式に料理を各々とりおしゃべり。
ゲスト達も料理を持ち寄って来てくれたので、
料理がすごい面積を占めてました。
さすが海に囲まれてるだけあって海の幸の旨いこと
しかも親戚の中には漁師さんもいるし!
海老のつめ・サーモン一匹蒸し(?)・カ二サラダ などなど
最近飢えてた物ばかり。
(海老カニは相方のお母さんがアレルギーだし、サーモンは相方が嫌いだから普段絶対食卓には出てきません)
みんなが肉に行くところ、私はそっちばかり食べてました
途中プレゼントもらったり
おじいちゃんが詩を読んだり
日本の市役所で発行してもらった
賞状バージョンの結婚証明書を披露したり
(確か1400円ぐらいした。即日発行してくれないんだな、これ)
男性陣は酒盛りしたりして(酒飲めない相方を除いて)
終了したのは夜中1時を回った頃でした。
ちなみに開始時間は夕方6時前後。
親戚の英語はかなりアクセント強いので
必ず一回以上聞き返さなきゃならない状態だったけどなんとかなった 、 ホッ

前回会った時はほとんど絶望的にわからなかったからこれは大きな進歩。
今度行く時はもっと聞き取れるようになるかな???

0