毎度の事ながら
すっかりブログを放置していたmissyです。
先日のバーンズ・ナイトは
ハイランドのKINGENNIEというところで過ごしていました。
実はこれ、相方両親からのクリスマスプレゼント。
2泊で朝&夕食付き!!!
うれしいですね。
上げ膳据え膳ですよ
なんて素敵な響きなんだ〜

そして猫ちゃん達の面倒も相方両親が面倒みてくれるとのこと。
昼は観光がてらレストランで食べ
(といっても観光所はシーズンオフで閉まっていたので

ハイランドの雪の大自然を楽しんでいました)
2泊目はバーンズ・ナイトでスペシャルディナーのなんと6コースディナーでした
コースの内容はというと・・・
・スープ(3種類の中から選ぶ)
・ハギス
・レモンのリキュールのシャーベット
・温野菜&チップス(でんこ盛り!)
・メインディッシュ(3種類の中から選ぶ)
・デザート&コーヒーorティー
となんとも不思議な順番のコースでした。
ハギスはメインじゃないの????と不思議でしたが
こんな感じででてきました↓

クリームがかかって何かプディングのよう。
(小心者でおそるおそるフラッシュ無しで取ったので暗くてピンボケですが・・・)
美味しかったけど
クリームをかけたハギスはスコットランド人の相方も初体験(笑)
あ、もちろんディナーが始まる時
バグパイプと共にハギスが登場しましたよー。
正式にはこのあとロバート・バーンズの詩を朗読しあったりするらしいのだけど
そこは各自自由に・・・てな感じでディナーが始まりました。
相方の誕生日も近かったこともあり(27日)
楽しい旅行だったんですが
やはり旅行中でも猫ちゃんのことが心配で
1時間おきぐらいに猫ちゃんの話に・・・。
お土産なんて買っちゃったぐらい(笑)
さて旅行から戻ってきたら
猫ちゃんに変化が・・・。
なんといつものキャットフードを食べてくれないのです。
1口は食べるのですが、
その後二ナはどこかへ行き
オリバーは前足で砂をかけるような不満のポーズをするんです。
日本で買ってきたマグロの粉末を少量かけると
食べることが判明して
買い置きのフードを無駄にする事は無さそうですが
今まで好き嫌いを全くしたこと無かったのに・・・
不思議だ・・・。
っと思ってたら謎が判明

答えは簡単でした、
相方両親が留守番中に高価なキャットフードをあげちゃったそうです

二ナとオリバーは人見知りが激しいので
どうにか距離を縮める為だったようです。
その結果猫ちゃん達は味を占めて普段のキャットフードに不満を抱く様に・・・。
ずーっと猫を飼い続けてる両親だから
猫の世話はわかっているのだけども
息子夫婦の猫ちゃん達には甘くなってしまった模様。
だって相方も普段「両親は猫ちゃんのおじいちゃん・おばあちゃん」
って言ってるし。
やっぱり孫には甘くなるものなのね。
この一件で相方と私は
「もし私達に赤ちゃんができたら、両親がチョコとかあげないように見張っとかなきゃね」
って誓い(?)あいました。
そしてこの一週間少しずつマグロの粉末の量を減らしていった結果
ほとんどかけなくても食べるようになりました

良かったー。

0