ブログ放置しっぱなしでした

そしてもう3月。
日が経つのが早く感じる今日この頃です。
2月半ばから今まで
祝日続きでございました。
甥っ子の誕生日・相方のお母さんの誕生日・姪っ子誕生・
イギリスの母の日 etc.
なんか「おめでとう!」ばっか言ってたような気がします。
おかげで今年がうるう年だったのも
お雛様もすっかり忘れてしまいまいた・・・。
(2月29日はイギリスでは女の子が男の子にプロポーズできる日なのだとか)
今年の母の日は3月2日で、
相方のお母さんの誕生日と4日しかはなれてなかったので
この日は何か手作りのものをプレゼントしよう!と
前日から慌てて手編みの巾着ポーチを作りました↓
時間が無くて単純なモチーフにしたけど
使用した糸が滑りにくくて編みにくかった

でも手作り物が好きなお母さんなので喜んでもらえました
私はかぎ針で編むのが好きなんだけど、
お母さんは棒編みで赤ちゃん服編んで委託販売してるんです。
んで「かぎ針好きなら、かぎ針で赤ちゃん服編んでみたら?」と
ベビー用の毛糸と図面を逆にいただいちゃいました。
この図面に何パターンか写真載ってるんだけど
どの赤ちゃんもすごくかわいいの

満面の笑みの子もいれば、きょとんとした表情の子もいてどの子もかわいい。
私の母が
「子供は赤ちゃんの時に一生分の親孝行をしてくれる(無償の愛を親に芽生えさせてくれる)」と言ってたのがわかるわー、他人の子でもこんなかわいいなら
自分のお腹を痛めた子ならどんなにかわいい事か。
などと思っていざ編んでみようと思ったら
な、なんと
表示が全部インチだあああああ
!!!!
(家族の会話で一番困るのが、この単位の違いだったりします。身長はフィート・体重はストーン・距離はマイル、ことごとく違います)
という事で計算しなおすのが面倒で取り合えずモチーフ編みだけしてみました。

本当に編んでるんです!という証拠にまだ毛糸から切り離してません(笑)
よってアイロンもまだ当ててないので少し端が丸まっています。
これあと2・3つ作ってつなげてケープにしてみようかなー、と考え中。
しばらく編み物&裁縫(念願のミシンを購入した)週間になりそうです。

0