前略、彩乃姉さん、お元気でしょうか。今日俺は、ジューダス・プリーストの「死の番人」をHEAVY METAL JUNKIEEES!!!!で聴いたら、アルバム「背徳の掟」が聴きたくなりました。
キンちゃん婦人部長ナイス選挙区!否、選曲!
じょ〜〜ぶれ〜いか〜〜〜〜!
番組で、藤井教授が言ってましたね。「王道はいつ聴いても色あせていない。」異議なし。けつにイボあり、教授に異議なし、歩く姿はチュパカブラ!ってね。
さて。
このアルバムを引き下げての来日公演の切符をキップウインガーから、歌って踊りながら買いはしなかったけど、当時、有楽町のニッポン放送前のチケット売り場で買った記憶があります。
行けませんでした。
理由は、、、、。生贄にしたんです。は?ま、知りたい人は、俺の前で歌って踊りながら「生贄ってなんですの〜〜〜ん

」ッテしてください。教えます。
ヘビーメタルが、世に認知され始めて、売れる音楽〜おしゃれな音楽等と言われ始め認識が広まり、グランジにその座を奪われてドンブラコ!なんてよく言われますけど、どうでも良かったね。売れようが売れまいがー。
GS、フォーク、なめ猫、スーパーカー、ポケベル、タピオカ。その中に、メタルがはめ込まれただけ。
何が言いたいのか分からなくなったので、もうやーめた。
考えるな。酒飲め。
ご安全に。

0