FATHER HALLへ行ってきました。アリロックにお客として行ってきました。上越鋼鉄関係者が、何人も出ていましたね。
「有沢さんの会社の社員さんが在籍している」が出演の条件だそうで、BIRTHMARKはどう足掻いても出られませんことよー!奥様ーーーー!!
有沢さん、上越鋼鉄の会のスポンサーになってください。よろしくお願いします。あ、康子さんの弟さんに頼んでみっかな。
ま、良いや。
この場所は、昔はペイジャーユーって言ってたのよ。ライブハウスだったのよ。一度閉店して、また再開して、FATHER HALLになったんだよね。お父さんの穴って名前は、肛門のことか?なんて思うのは、俺だけじゃーないはず。
ま、良いや。
そのペイジャー時代に、BIRTHMARKの有名な、「客零」ってライブが約一年から一年半くらいかな〜、何回もありました。(お客零で対バンのメンバーさんが二人柵にしがみついてヘドバンしてくれていたよってライブを思い出しました。)
あの時代があったからこそ、お客さんが来てくれることに、ものすごく感謝出来ています。ね〜〜。ありがたいです。本当に。
あ、一つ残念なことがありマン毛。
出音圧がEARTHと比べると薄いなって思いました。聴きやすかったけど、迫力が足りなかったかな。おっさんの鋼鉄慣れした耳にはー。
これは、たぶん、難聴防止の耳栓を配っていたから、耳への配慮からかも。小さな子供もなんにも来ていたしね。また、歌が主役って調整だったんでしょう。ふむふむ。はぐはぐ。
と、おせっかいで余計なこと書きましたけど、行って良かったよ。刺激になったもん。明日の部活では、その受けた刺激が役に立つね。ありがたや。ありがたや。
ご安全に。


0