あと、数時間で2018年が終わり、2019年が始まろうとしております。温泉宿で、除夜の鐘の音の数以上の煩悩を消費しようと今から意気込んでいる熟女の皆様方は、どのような一年を過ごされましたでしょうか?私、司会の、平成最後の歌舞伎役者、除夜野鐘突太朗百谷津之助でございまする〜。
何? 読めない? 「じょやのかねつきたろうひゃくやつのすけ」ですって、奥しゃま。
ま〜〜、わたくし百谷津之助のBIRTHMARKと上越鋼鉄の会の一年は、濃い一年だったなと思いますわ。
嗚呼あぁ〜〜〜〜あ!嗚呼あぁ〜〜〜〜あ!(移民の歌)
一声叫んでその濃さを伝えるとしたら、移民の歌になるかな。良いことも、悪いことも、全てひっくるめて叫び歌うとしたらさ。オペラみたいに、ミュージカルみたいに。
1月の長野から始まって、3月、5月、6月、9月、10月(69Company)、11月と、7本のライブに出ましたね。それぞれ、みんな印象に残るライブでした。3月のビスの閉店ライブがね〜。(T_T)
11月の坂本英三さんを迎えてのライブは、アントンさんとの復縁がなければなかった出来事。人との縁というのは、10年後に花を咲かせ実を結ぶって事なんだなと思いましたわ。
人生楽だらけ。
仕事はな〜〜〜〜。もう、良いや。
家の中の事といえば、長男若の就職が決まってほっとしたって事がここ最近の出来事でありまして、親父一安心でございました。その若を、どんな困難が待ち受けているか知りませんが、心へし折られ、精神に卍固めをキメられてどうしようも亡くなったら、ギブアップして欲しいですね。そんな糞会社なんて「ふぁっくおふ!」ですよわ。そうならないことを仏壇に向かいご先祖様に祈ります。
忘れちゃならねーCD完成てのがありましたわ。これは、良い武器が出来たなと今でも嬉しく思っています。売れ行きは、、、、、。ま、そんな事は良いか。いつもの事じゃん。でもね、ほぼ毎日俺は聴いている。だって、曲が良いと思っているし、曲順も良いと思っているし、込めた熱も伝わってくると思うしね。飽きないのよ。単純に飽きない。俺はね。他の人はどうか知りませんけどー。
さて。風呂入って、軽く飲み直してながら、お気に入りの映画を観ながら、除夜の鐘の音に右手をシンクロナイスドさせますか。ねーメーテル!
おやりなさい鉄郎。今年最後のお務めを。煩悩を昇華させるのよ。銀河の彼方へ向かって。私も一緒に、あ・・・。
嗚呼あぁ〜〜〜〜〜あ!
発射いたしまーす!
では、どちらさまも、良いお年を!来年も365日ご安全に〜!

0