今年は、、、、、。何から書こうか、、、、、。
ま〜、10月20日の倒産。これがテロ的事件だったので、再就職した今でも心の片隅、奥の隅っこの方でわだかまっている。歩道を歩いていたら突然車が後ろから突っ込んで来てハネられたって交通事故みたいだったね。人生における交通事故だったね。幸い即死にならんで周りからの救助により一命をとりとめ復活したから良かったものの、もし、その救助がなかったら?
ここに幸あり
BIRTHMARKの方は、今年5本のライブに出させてもらいました。全部地元でのライブでしたね。これ、今だから話しますけど、わざと地元で組んでやったのです。なぜって、上越鋼鉄ライブの基盤を少しでも固めたいなと思ったからです。お節介でしたかね?
「俺達がやらねば!」って気持ちもありましたが、上越には良いバンドが存在しているのに、世に出ていかないなんてもったいないなと思ったことが、イベントを企画した動機でした。「このバンドを見てくれ!聴いてくれ!」って思い。
だがしかし、正直、まだ地元のバンドだけでは一つの祭り事を成功させられないと言う現実があります。ですから、市外県外のバンド様のお力も借りたと。ま、それはそれで非常に楽しめました。協力してくださいましたバンド様には、心からの感謝の気持ちが溢れ出ました。
とは言いましても、地元バンドだでやりたいって拘りはありませんけどね。はなから。はい。
ここにも幸あり
一番の思い出となっているのは、「BIRTHLIVE」ですね。俺たち企画の俺たちメインのライブでしたからね。22年記念てのが中途半端でしたけど〜〜〜。計算間違えちゃったね。最初は、25周年記念ライブとして計画したんですけどね。はぐライブ。りべろ。
一時間強にも及ぶぶっ通しのステージ、メンバーよくやってくれました。すごいよ。すごい。途中休憩なしですもんね〜〜。日頃鍛えてもいないのにね〜〜〜。終わった後、上原が抜け殻になっていました。これも、大勢の皆さんの後押しがあってのことでした。
俺たち、まだワンマンなんて出来るほどの力がありません。現実です。
ワンマンをやっても良いんです。ただ、俺達だけのライブ。対バンなしのライブ。今はまだ無理かな。今は。じゃ、いつ?3年後にどうだろう?25周年記念と一緒に。何かしらの目標が有った方が良いよね。ただ長く続けるだけじゃなく。例え、前列3人でもさ。昔に戻ったと思えば良いんじゃん。昔は、二人ってね。楽しい時代があったじゃないの。
ここにも幸有馬記念。
さて。来年度の話を一つ。
今現在決まっている大きなものとしては、CDを作ろうぜと言う事が挙げられます。これを持って6月の東京ライブへ行きたいなと思っています。メンバーも承知しています。ですんで、年を越したら、まずはこれに向かっての練習と作業に取り掛かることになりますね。勿論ライブを入れながら。ですんで、かなりの集中力と忍耐力が必要になってくる上半期になると思います。6曲か7曲入れられたら良いかな〜。
これで幸あり
また、何人かの人たちに、色々とお世話になります。よろしくお願いいたします。あ、見てないかな?
しかし、今年ほど人との縁の大切さを感じたことはなかったですね。
倒産万歳も過去の縁があっての結果ですし、ライブにおける助けてくれた対バンの皆様とだって、縁があったからこその結果大成功ですし。対バンドだけでなく、Bisの店長、綿貫さん、EARTHのワタナベさん、ユウジさんの力を借りての大成功でしたしね。それと、上越鋼鉄に関わるみんなの暖かい気持ちに支えられたなって、31日になってしみじみと思い返す俺の腹はゲーリーバーデン。(ちょっと食いすぎました)
嗚呼、人生楽だらけ
また、遺書めいたものになってしまったような気がしますが、最後にしもネタ投下するよりはね。爆弾は、上越鋼鉄新年会で投下いたしましょう。参加される皆様、顎の準備をお忘れなく。笑いましょう!大笑いして、新しい年の楽だらけの開始を声高らかに大笑いで告げようではありませんかー!ジークジオン!ジークジオン!
こんな変態性高気圧を年がら年中脳内に発生させている俺に関わってくれました皆様、一年間ありがとうございました!来年も見捨てずに助けて下さいませ。よろしくお願いいたします!!
ご安全に〜〜〜〜〜。

2