今日は、今年最後の部活動でした。上原が時間を間違えて来て、東條君が帰った後にやって来てからの一時間延長で締めくくりました。俺も上原も、ちょっとやばいか?
さて。お互いの老化現象まっしぐらな話は、高田公園の外堀にでも放り投げて、雷魚の餌にでもしてだな、今年の締めに相応しい部活の内容をちょっと紹介して俺は寝るわ。
新曲の「ムカデ」を何回も繰り返しての、練り込み作業でしたわ。何回というよりも、何十回かな。とにかく、ひたすら「ムカデ」と戦ったんですよー年末のレンジフードの汚れと戦っていたっていう熟女の皆様方。
その結果、リフに中りました。ぐったり。ハナモゲラでの適当デタラメ歌も歌いまくってど疲れさんさねー。
前回の時の「なんだ」「かんだ」を、自宅での閃きポンチしたものと差し替えてみました。それに、メンバーさんの感性による提案を混ぜ込んで、練り込み練り込みしていった成れば、猛烈に混沌とした物が一丁出来上がりました。
俺は、何となーく分かって弾いていたんですが、他のメンバーの皆さん方が、「分かりません!」って状態でしたわ。うんうん。分かるよ分かるよ。はぐはぐ。
要は、俺の中にあるものが、彼達にとっては無いものなんですよね。で、彼達の中にそれぞれあるものが、俺にはないものなんですよ。これは、いろんな具材を鍋に放り込んだけども、まだよく煮こまれてないって状態ではないかなと。昨日の鍋二連の後だけに鍋に例えて思えた雪の日曜日。
ま、俺は、心配してませんよ。まじで。だって、面白いと感じているからさ。ここん所が大事ですよね。面白いってのが!
リズムアレンジと歌メロとがある程度決まってくると化けますからね。絶対面白いって。そして、気の利いたリードが華を添えてくれれば、必殺兵器の完成でありんす。
3月26日目指して、年明けからもこれ中心で部活を行いまっせ。
今回は、BIRTHMARKがトリなので、少し長めにリストを用意させていただけます。そこで、「ムカデ」をぶちかまします。また、前にも書いたけど、二度目のコラボレーションを仕掛けますので、非常に楽しみであります。何方様も、こいつはすげーや!と驚きと喜びの声を上げていただけるかなと。否!上げさせるぞと言った気持ちで向かっておりますので、ご期待くださいませ。
よし。
リフに中って興奮していましたが、吐き出すことで少し落ち着きました。今日は、収穫のあった部活納めでした。
明日は、仕事納めです。ご安全に。

0