一昨日からの暮れの掃除で、家の中は随分と小奇麗になったね。来年に持ち越しって個所(デスクパソコン周辺)もありますが、ま、良しと致しましょう。
昨日で、大体の家族の公共の場は綺麗にしましたから、俺は今日1日掛けて俺の視聴覚室を模様替えしつつ超綺麗にしましたよ。LPも新しいのにしました。皆さん遊びに来て下さい。

今年は、9月に親父が亡くなったってのがやっぱり一番かな。仏壇の写真を見るとさ、なんだか「お〜〜〜い!」なんていつもののんきな声が聞こえて来そうですわ。呆気なかったもんな〜。これも運命なんだろうね。親父の運命なんだろう。親父!そっちで元気にやってるかー!おじさん達と居れば寂しくねーだろー!なー!
さてさて。それでは、今年のBIRTHMARKを振り返ってみようかな。
まず、何と言っても秋にBIRTHMARKのメンバー交代劇がありましたね。
これが一番だね。瀬戸さんから上原に交代。
瀬戸さん今までどうもありがとうございました。
瀬戸さん、遠い所から練習にライブに無理させていてすいませんでした。
当たり前だけど、上原の感性は、瀬戸さんの感性とかとはまた一味違ったもので、今までの楽曲も上原の独自のアレンジを取り入れて、広がりとか奥行とかってものが広く深くなったと思います。
それに東條君、山田君、俺が、刺激を受けて曲が若返ったような気がしました。
おもしろいね。
ライブには、4本に参戦しましたね。
どれもみんな覚えていますが、中でも3本目のUNORTHODOX VOL3が一番今でも印象に残っていますね。と言うのは、
この時ようやくメンバーが一つに成れたと確信したからです。
吹っ切れた感があってね。
相変わらずのとちりはありましたが、そんなのどうでも良いじゃん!(本当はダメでしょうけどね・・・・。)と、思えるほど、良い気合いと男汁がほとばしるガッツあるBIRTHMARKに戻れたと思いました。
この時の対バンやお客さんの反応が、力を与えてくれたんだと思います。
改めて呼んでくれた江部さんに感謝です。来年も出させてもらえれば嬉しいですね。
本当にこのライブは、出て良かったと今でも思っています。
鉄カブトが再び新潟へ来てくれたことも、忘れてはいけない1本ですね。
縁ありし友情のライブ。
あのさ、沖縄と新潟って相当な距離だよ。
俺一度行ったから分かるんだけど、大変な移動時間なんだよね。
東京、大阪、名古屋でやるってのとは違ってさ、移動が大変なんだよね。
それでも来てくれたなんて嬉しいじゃないですか。マジで。
今度は、今のメンバーで沖縄へ行きたいな。
50になる前に行きたいな。
そのためにも、これからも頑張らなくちゃいけないね。
鉄カブトの皆さんありがとう!
新曲も2曲出来ました。
DEVILWINGとWHO'S TO BLAME?ね。
DEVILWINGは、次の音源に入れる予定で仕上がって来ていますが、WHO'S TO BLAME?は没にしようかと思っています。
ライブで2度やりましたが、どうもBIRTHGMARKには合わないって感じでした。
単純にリフで攻めるって曲なんですが、展開とサビメロがBIRTHMARKじゃないんですよね。
何て言うか〜、一言で言うと「クサイんです」って事かな。違うんですよ。
これはやっている側の問題かもしれませんが、受け付けないんですよね。
何度も残そうと色いろとアレンジを施してみたんですが、駄目でした。
と言うことで、こういう時は没にするって事が俺たち流なので削除しました。
潔くね。バイバイです。
でもね、削除したらまた新しい曲のアイディアが浮かんできましたから不思議ですね〜。
この休みの間に4トラに入れておこうかと思っています。
来年は、21日に長野で思いっ切り暴れてスタートします。
長野はどんな感じなんでしょうね?分かりませんが、とにかく、BIRTHMARKを良い状態に仕上げてこの川中島合戦を制して来ます!!新潟、上越からの援軍にも期待していますので、ぜひ一緒にこの冬の陣を戦ってきましょう!エイエイエオー!!
実は、この合戦が終わったら、しばらく活動がストップすると思います。
俺が気仙沼へ行くし、上原が息子さんの進学で忙しくなるし、山田君東條君もそれぞれに忙しくなるんです。
とは言っても、な〜んにもしないって訳じゃないんですね。
練習はできる時に出来る人間が集まってやるにはやると思います。
が、ライブが休憩ですね。
ですから、この間に音源を作りたいなと思っています。
では、最後になりましたが、今年1年間、BIRTHMARKに関わっていただきました大勢のみな様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
人生楽だらけ!

0