年賀欠礼って事で前もって「年賀状は送らないで下さい」ってご挨拶は、果たして必要なのだろうか?
今年身内に不幸があったが、年賀状をもらっても俺は構わないと思っている。
「明けましておめでとう!」って事は、「無事に年が越せましたね!」って事でしょう?
例え不幸があったとしても、「年を越しました」「新年を迎えました」って事でおめでとうで良いんじゃないのか?
その事を康子さんに話したら、「常識ないなー!」と罵られた。
そういうもんすかね〜。
と言いつつ、年賀欠礼を出す俺って、弱い?
いえいえ。
激論かましあって、年が越せなくなる事を避けただけであります。
弱いのか〜・・・。

3