2018.12.24(月曜/祝日)
安楽寺さん本堂で
http://anrakuji-kyoto.com/
『天鹿乃路(ししかみのみち)』奈良裕之の聖地をめぐる記録映画の上映をいたします。
監督・青樹洋文氏とのお話会もあります。
その後、鎮魂の奉納の演奏会を致します。
2018年、演奏活動25年目を迎えた奈良裕之。メジャーな音楽業界から離れ、1年中全国各地を巡り、独自の活動を続けている。
その奏でる音は、地球交響曲の龍村仁監督に”音霊”と名付けられた。魂の奥深く、心と身体に開放と癒しをもたらす音として定評があるが、その裏側には、30年以上にわたる瞑想の経験が重ねられている。その精妙かつダイナミックな音は、25年の間、様々な場所で、多くの人々に届けられてきた。
また、国内外にて、遺跡や聖地・神社・磐座などで音霊の祈りを捧げ続けている。
奈良裕之の音霊と、聖地をめぐる記録。。。。
『天鹿乃路(ししかみのみち)』
監督は、ドキュメンタリー映画『地球交響曲』を1万人の人々に上映会を開催し、ジャーナリストとして、また自らも映像作家として活躍される青樹洋文。
二人の出会いは、ダライ・ラマ法皇の70歳の記念イベントをプロデュースを任された監督は、奈良裕之をゲストに招いた。生まれは同じくして北海道。最初の印象的な出会いが、監督の心に強く響いた。その後、奈良裕之の音の世界を度々映像に収めてきた。
奈良裕之の25年目という節目を迎えて撮影が行われた。音と映像の二人のアーティストが新たな世界を創造し、そして。。温もりある人と人との縁の中で紡がれた映像作品である。
われ等が、ぴーちゃんがナレーションを担当した作品でもあります。
必見、必聴

タイムスケジュールを含む詳しい内容につきましては、決定次第掲載してまいります。
奈良裕之ドキュメンタリー映画
天鹿之路(ししかみのみち)上映会
監督:青樹洋文&奈良裕之 お話し会
鎮魂の音霊コンサート
すでに、現時点でお申し込みを戴いており有難く思っています。
お申し込み・お問い合わせは
Rubbyまで。
ayachan@@japan.interq.or.jp
@ を一つ減らして送信してください。