春のぴーちゃん祭り、いよいよ幕開け

今日20日と3日目の22日はぴーちゃんとオーラソーマちっくなフラワーアレンジ作りのワークショップです。
桂川への散策はお決まりのコース、気持ちのいい風に吹かれてぴーちゃんの歩きながらのお話にも含蓄があります

伏見・横大路の地元て採れた完熟苺とオーガニックのグラノーラ、オーガニックの豆乳を使ったモーニングです。
モーニングの後は、デイリーボトルを選びます。そして、その4本をぴーちゃんがミニセッション、自分が一番気になったボトルをイメージしてフラワーアレンジを作ります。
お待ちかねの本日のランチは

美山から届いたお野菜てんこもりの、美山サラダ

アンチョビとバジルのパスタ

ピーナッツ、苺ジャム、チーズのスィートサンドイッチ

ウィンナのコンソメスープ、お大根の鳥さんトッピング

ロースハムのポテトサラダ、ベビーリーフとプチトマト添え
午後からは、ぴーちゃんの誘導で瞑想をしました。そしてボトルのカラーでアレンジする人、自由にイメージする人と、それぞれの個性豊かなアレンジの出来上がり、ぴーちゃんはとっても自由に制作してましたが綺麗に出来ました。
ティタイムは、季節にぴったりな、鮎の和菓子と自家製のぐみ、ぐみの樹があって今年も実がなりました、懐かしい甘酸っぱい味ですよ。
夜は、懇親会、もちぶたを使ったとんしゃぶ
もちろん、京豆腐、京のおあげさん、京野菜のお鍋です。
デザートは、ほんのりワインのフルーツポンチ、長野から取り寄せた大粒のブリーベリー入り。
枝つき干し葡萄とトリュフ、珈琲で締めました、色々なことをシェアーしながら、初日の夜が更けていきました
