今日は、2日目です、参加者も入れ替わり新たなスタート


今日のモーニングは、茶粥をご用意しました。
お茶は三國屋の創作焙じ茶で深炒りの茶葉と浅炒りの茶葉の絶妙の配合が特徴の金澤棒茶【和樂】を使っています。 このお茶がいい仕事をしてくれました。
chamachamaさんからの差し入れの牛蒡のお漬物
Rubbyママ特製の茄子と大根の糠漬け
すぐきのお漬物
しば漬け
和歌山・南高梅の上舎さんの白梅干を添えました。
美山の茄子の田舎煮
美山のししとうと万願寺唐辛子の焼いたんと和歌山・湯浅のちりめんじゃこの和え物
沖縄・奥島のもずく酢
ハロウィンマカロニの蟹ドレッシングサラダ
柿と大根のサラダ
美山の冬瓜とハムの葛スープ
栗と秋の風味炊き込みご飯
午後からは、ポマンダーをふんだんに使って瞑想をしました。
ポマンダーの香りが心の中にまですっーーと入ってきます

セージを使って浄化しています、伝道師Yukkyのレムリア、そしてぴーちゃんの解説ととてもラッキー
今日のワークのシェアーは、ハロウィンの練りきりを戴きながら。
この練りきりたち、カワイイだけじゃなくて美味しかったんです。
今日は、感涙あり笑いありと皆キラキラ

