2015/4/30 | 投稿者: junko
6月に開催されます、東京ドールハウス・ミニチュアショーに出展いたします。
◆日 程 :2015 年6 月13 日(土)・14 日(日)
◆時 間:13 日(土)13:00 〜 17:00 14 日(日)10:00 〜 16:00
◆会 場:東京都立産業貿易センター台東館 5 階展示室 南側
入場料:前売り1200円・2日間共通 (当日1500円)
※高校生以下は無料(来場当日要学生証提示)
※障害をお持ちの方は障害者手帳提示にて無料
チケットぴあにて、入場チケット絶賛発売中
Pコード 989-334
日本ドールハウス協会のウェブサイトはコチラからどうぞ
私のいる場所は41番です↓(赤の○のところ)

芳賀一洋氏のブースを半分貸して頂ける事になったので、そちらにおります。
入り口を入ってすぐの、VIPテーブル?です

是非お立ち寄り下さいませ♪
また、割引招待ハガキが私の手元にございます。
2日間1500円のところ、1200円でチケットをご購入頂けます。
(前売り券と同じ価格ですが・・(^^ゞ
欲しい方はshop@atelier-vanilla.ocnk.netまでメールして下さい。
※過去にショップでお買い物下さった事のあるお客様に限らせて頂きます。
現在は、ワインを製作しています。

カビの生えた、ビンテージワインに、1982年のモンラッシュ
お知らせ
ウェブショップのほうですが、現在はお休みを頂いておます。
しばし、製作に集中したいと思います、どうぞよろしくお願いします。
なお、お問い合わせ、ご相談等のメールはいつでも受けております。
お気軽にどうぞ(^_^)
アトリエバニラウェブショップ
0
◆日 程 :2015 年6 月13 日(土)・14 日(日)
◆時 間:13 日(土)13:00 〜 17:00 14 日(日)10:00 〜 16:00
◆会 場:東京都立産業貿易センター台東館 5 階展示室 南側
入場料:前売り1200円・2日間共通 (当日1500円)
※高校生以下は無料(来場当日要学生証提示)
※障害をお持ちの方は障害者手帳提示にて無料
チケットぴあにて、入場チケット絶賛発売中
Pコード 989-334
日本ドールハウス協会のウェブサイトはコチラからどうぞ
私のいる場所は41番です↓(赤の○のところ)

芳賀一洋氏のブースを半分貸して頂ける事になったので、そちらにおります。
入り口を入ってすぐの、VIPテーブル?です


是非お立ち寄り下さいませ♪
また、割引招待ハガキが私の手元にございます。
2日間1500円のところ、1200円でチケットをご購入頂けます。
(前売り券と同じ価格ですが・・(^^ゞ
欲しい方はshop@atelier-vanilla.ocnk.netまでメールして下さい。
※過去にショップでお買い物下さった事のあるお客様に限らせて頂きます。
現在は、ワインを製作しています。

カビの生えた、ビンテージワインに、1982年のモンラッシュ



ウェブショップのほうですが、現在はお休みを頂いておます。
しばし、製作に集中したいと思います、どうぞよろしくお願いします。
なお、お問い合わせ、ご相談等のメールはいつでも受けております。
お気軽にどうぞ(^_^)
アトリエバニラウェブショップ


2015/4/28 | 投稿者: junko
今回のシカゴショーでも、私の敬愛するイタリア人アーティスト、
Patriziaの靴を購入してきました

彼女の作る靴は、本当に素晴らしいです!!世界で一番上手だと思う。
素材はすべて薄ーーーい革!!

ヒールやソール部分も最高です


彼女がワークショップをしてくれるのなら
イタリアまで習いに行きたい(*^_^*)
(習ったところで作れないだろうが・・)
それから今回は、Noe cafeの一色さんや小笹さん(お二方とも日本を代表するミニチュアコレクター)
と一緒に、しばしお買い物を楽しめた事、とても嬉しかったデス
『イイもの』を沢山教えて頂き、本当に勉強になりました。
ミニチュアというものは作り手のみならず、コレクター側にもセンスが重要なんだなぁ・・と
改めて感じました。
↓フランスのアーティストによる貴重なベア

集めるセンスと作るセンス、、頑張って両方を磨いていきたいです・・
アトリエバニラウェブショップ
1
Patriziaの靴を購入してきました


彼女の作る靴は、本当に素晴らしいです!!世界で一番上手だと思う。
素材はすべて薄ーーーい革!!

ヒールやソール部分も最高です



彼女がワークショップをしてくれるのなら
イタリアまで習いに行きたい(*^_^*)
(習ったところで作れないだろうが・・)
それから今回は、Noe cafeの一色さんや小笹さん(お二方とも日本を代表するミニチュアコレクター)
と一緒に、しばしお買い物を楽しめた事、とても嬉しかったデス

『イイもの』を沢山教えて頂き、本当に勉強になりました。
ミニチュアというものは作り手のみならず、コレクター側にもセンスが重要なんだなぁ・・と
改めて感じました。
↓フランスのアーティストによる貴重なベア


集めるセンスと作るセンス、、頑張って両方を磨いていきたいです・・

アトリエバニラウェブショップ


2015/4/27 | 投稿者: junko
もう先週の話になりますが、シカゴから無事に帰ってきました。
木曜日出発の火曜日帰国という、4泊6日の弾丸日程なので(いつもの事ですが)
現地でも戻ってきてからも、疲労感がハンパないです
今回のシカゴショーは過去最高の日本人ディーラー数だったと聞いています。
(↓ジャパンギルド会長の木村さんと)

今回も色んなハプニングがあったのですが、以前書いていた様な旅ブログは書きません〜。
後々、恥ずかしいので・・ね(笑)
しかし、海外に行くと日本では体験できない様な面白い出来事が起こるものですねー。
(毎度の事ですが
)
(↓ショーの主催、トム・ビショップ氏と)

アトリエバニラウェブショップ
0
木曜日出発の火曜日帰国という、4泊6日の弾丸日程なので(いつもの事ですが)
現地でも戻ってきてからも、疲労感がハンパないです

今回のシカゴショーは過去最高の日本人ディーラー数だったと聞いています。
(↓ジャパンギルド会長の木村さんと)

今回も色んなハプニングがあったのですが、以前書いていた様な旅ブログは書きません〜。
後々、恥ずかしいので・・ね(笑)

しかし、海外に行くと日本では体験できない様な面白い出来事が起こるものですねー。
(毎度の事ですが

(↓ショーの主催、トム・ビショップ氏と)

アトリエバニラウェブショップ


2015/4/12 | 投稿者: junko
息子が通う幼稚園では、4月8日から新学期が始まり、毎日慌ただしく過ごしております。
息子はバス通園なのですが、そのバスが前年度は8時45分だったのに
新学期から8時9分に…
朝の30分は大きいです〜(゚Д゚;;;)
しかも、帰ってくるのも30分早くなって・・・・なんだか損してる気分です(笑)
さてミニチュアのほうは、こんなものを作ってみました。
カビている、シャトー・ラトゥール

こういったアイテムは、好き嫌いが分れるところでしょうね・・。
(一応キレイなものとカビているもの、両方を作っています
)
それから今週は木曜日からシカゴへ
Chicago International Miniature Show に行ってきます〜。
素敵なミニチュアを探索してきますね〜♪\(^O^)/
アトリエバニラウェブショップ
0
息子はバス通園なのですが、そのバスが前年度は8時45分だったのに
新学期から8時9分に…

朝の30分は大きいです〜(゚Д゚;;;)
しかも、帰ってくるのも30分早くなって・・・・なんだか損してる気分です(笑)
さてミニチュアのほうは、こんなものを作ってみました。
カビている、シャトー・ラトゥール

こういったアイテムは、好き嫌いが分れるところでしょうね・・。
(一応キレイなものとカビているもの、両方を作っています

それから今週は木曜日からシカゴへ

Chicago International Miniature Show に行ってきます〜。
素敵なミニチュアを探索してきますね〜♪\(^O^)/
アトリエバニラウェブショップ


2015/4/4 | 投稿者: junko
『iPad Air』作ってみました。

ステンレスのエッチングなのですが、
あまりの薄さに(本物のiPadも薄いですが)ただの厚紙みたい。。

表面のガラスコーティングを何かしらで表現しないと
いまいちリアル感がない様な・・。
ところで、、、
私は、パソコンもタブレットもスマホも所有しているけれど
ひとつも『i』を持っていません(笑)
スマホは、docomoのAndroidだし
docomoでiPhoneを使っている友人曰く、あなたって頑固者ね〜。
そんな友人にワタシ:docomoでiPhoneにするなんて、裏切り行為よ!!
そう、私は意地でもiPhoneにしない、docomoユーザーなのです。。
(↑これは20年以上継続のdocomoユーザーの方にしか分らない気持ち?w)
訳が分らなくなってきましたが、
docomoのAndroidユーザー・・私の朋輩です(笑)
にしても、docomoさん、、私達のような民にもっと割引するとかはないのかい・・
雨ニモマケズ風ニモマケズ、アイホンニモ・・マケズニ、ドコモでガンバッテキタンダヨ〜!
アトリエバニラウェブショップ
0

ステンレスのエッチングなのですが、
あまりの薄さに(本物のiPadも薄いですが)ただの厚紙みたい。。

表面のガラスコーティングを何かしらで表現しないと
いまいちリアル感がない様な・・。
ところで、、、
私は、パソコンもタブレットもスマホも所有しているけれど
ひとつも『i』を持っていません(笑)
スマホは、docomoのAndroidだし

docomoでiPhoneを使っている友人曰く、あなたって頑固者ね〜。
そんな友人にワタシ:docomoでiPhoneにするなんて、裏切り行為よ!!
そう、私は意地でもiPhoneにしない、docomoユーザーなのです。。
(↑これは20年以上継続のdocomoユーザーの方にしか分らない気持ち?w)
訳が分らなくなってきましたが、
docomoのAndroidユーザー・・私の朋輩です(笑)
にしても、docomoさん、、私達のような民にもっと割引するとかはないのかい・・

雨ニモマケズ風ニモマケズ、アイホンニモ・・マケズニ、ドコモでガンバッテキタンダヨ〜!
アトリエバニラウェブショップ

