ザ・あそび塾
カレンダー
2006年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
オリジナルTシャツづくり
オリジナルTシャツづくり
凧作り
第28回うずしおマラソン
しまなみ街道自転車走破!
過去ログ
2009年6月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2006年8月 (14)
2006年7月 (4)
2006年6月 (1)
2006年2月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (7)
2005年7月 (4)
記事カテゴリ
南あわじ市の青少年事業 (12)
18年度あそび塾 (14)
あそび塾 (12)
富士山登頂 (1)
わんぱく塾 (0)
ブログサービス
Powered by
2006/8/29
「NO6 海洋スポーツ探検隊♪」
南あわじ市の青少年事業
海洋スポーツ探検隊が夏休み3回開催されました。
B&Gでヨットとカヌーの体験を行いました。
水は大変怖いので、指導者も厳しく指導します。
しばらくすると上手に乗れるようになりました。
教室終了後、海岸清掃です。海はみんなのもの、大切にしましょう!
0
投稿者: 事務局
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(1)
2006/8/23
「NO24 子ども遊ばせたい」
18年度あそび塾
子ども遊ばせ隊は、保育園に行き1日保育士体験です。
さあ!上手に乳幼児の子守ができるかな?
この日は松帆保育園に行きました。南保育園と北保育園にわかれて体験しました
。
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/23
「NO34 朝ごはんをつくろう!」
18年度あそび塾
食育
最近、子供たちは、ごはんをきちんと摂らなくなりました。食事に関して楽しみがなく、無関心のようです。
ごはんの代わりにお菓子で済ませたり、コンビニの前で友達と食べることもあります。しかし、本来食べるということは、心を豊かにし、人間関係を育むものです。忙しい生活と引き換えに失われていったような気がします。食べるということで、自分がどんな存在で、人とどう関わっているかが解るようになります。食べるという行為の力について今一度、見直してみましょう。
南あわじ市では、あそび塾を通し、食育について考えてみました。まず、自分たちで朝食を作ってみましょう!
朝、お母さんも忙しい時間帯です。でも、しっかり子ども達に朝食を食べさすことが今、一番大切なことではないでしょうか?
今の子ども達は包丁を使うのが下手です。昔は、お八つがなかったのでりんごや山で柿をとってきてむいたりしたものです。
この事業は、南あわじ市の教職員のご協力で開催されました。
また栄養士2名もこの事業に携わって頂きました。
夏休みが終わったら是非、お母さんがいなくても自分で朝食を作り食べて学校に行きましょうね
0
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「NO37 百人一首 初代チャンピオンは?」
18年度あそび塾
8
月22日(火)、三原公民館で百人一首大会が開催されました。
小学生から百人一首に親しんでいただこうと、教職員のスタッフが企画しました。
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/8/22
「たまねぎ染め!」
18年度あそび塾
自由研究-淡路特産のたまねぎを使った「草木染」教室が、8月22日(火)に、みさき荘で開催されました。この行事は、大鳴門橋記念館やみさき荘のお世話で開催されました。風光明媚な門崎で、こんな行事ができたら最高ですね(*^^)v
会場には30名の参加者でいっぱいになりました。場所がわからない保護者の方もいたりして、南あわじ市になって初めて知ることも多いですね。
たまねぎでハンカチを染めました。
原田先生からどうすれば染まるのか?何色に染めるのか?もようの作り方は?
と、いろんな内容の説明がありました。
中にはお母さんと一緒に体験する子どももいました。
綺麗に染め上がってきました。
いよいよアイロンがけです。
はい!綺麗に出来上がりました。
終わってからは、楽しい紙芝居もありましたね
0
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
南あわじ市子どもの居場所づくり事業
ふれあい100円塾
カブトムシ日本最強決定戦!南あわじ市大会
2000年あそび塾
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”