ザ・あそび塾
カレンダー
2005年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
オリジナルTシャツづくり
オリジナルTシャツづくり
凧作り
第28回うずしおマラソン
しまなみ街道自転車走破!
過去ログ
2009年6月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (2)
2006年8月 (14)
2006年7月 (4)
2006年6月 (1)
2006年2月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (7)
2005年7月 (4)
記事カテゴリ
南あわじ市の青少年事業 (12)
18年度あそび塾 (14)
あそび塾 (12)
富士山登頂 (1)
わんぱく塾 (0)
ブログサービス
Powered by
2005/7/29
「お寺へ行こう(^_^.).00」
あそび塾
阿那賀春日寺で1泊2日午後2時からスタートしました。子どもたちが住職の下で修行!まず初めに本堂の掃き掃除で畳に緑茶のかすを染込ませた新聞を破ってばらまく、そうするとゴミがよくとれると教わりながら、子供たちがほうきで掃いていき、床ふきをして少し休憩、その後住職との瞑想の時間、あーと声を出し心身をリラックスさせてからお寺での体操。それが終わり今度は夕食の支度「精進料理」子供たちは主に盛り付けて自分たちのテーブルに並べていき、食事前の感謝の言葉を唱えてから食べ始める。食べ終わると片付けをして、お風呂タイム・・・そしてついに夜、本堂を真っ暗にし、ろうそくの火が5,6本つけられた中での住職のお話。ドキドキしながら真剣に聞く子供たち。そして話がすみ電気の明かりが点くと、先ほどまでの緊張の顔からホッとした表情になったのが窺えた。その後阿那賀小学校での花火大会をし就寝。
翌日、午前6時朝食「おかゆと漬物」食事前の感謝の言葉を唱えて食べた後阿那賀について散歩。そして戻って本堂を掃除し、井戸で冷やされてたスイカを住職が切ってくれ、最後にみんなでお礼を言って解散。
0
投稿者: 園部 美佳
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/28
「もも狩り体験隊♪」
あそび塾
もも狩り体験ということで、7月28日(木)に、市内児童約100名が参加して、岡山県へ行きました。途中、南光町のひまわりを見学し、お弁当を食べてもも狩り体験をしました。
0
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/25
「オリジナルTシャツ作り!」
あそび塾
7月25日と26日に行われました、オリジナルTシャツ作りの様子です。
世界に一つだけのオリジナルTシャツが出来上がるかな?
このプログラムは本当にロングランです。手軽にできて、人気事業です。
夏休みの最初に渡してあげることが重要なので、夏休みの初めに開催して、急いで仕上げます。
0
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/21
「オリジナルTシャツ作り♪」
あそび塾
南あわじ市の夏の名物企画と言えば“ザ・あそび塾”です。あそびは子どものカルシュームだ!を、合言葉に、この夏も28事業、31日間開設しています。新市になり広域的にまた児童数も増えましたので大変ですが、子どもたちの喜ぶ姿はなんとも言えない、心のプレゼントです。オリジナルTシャツ作りからあそび塾のスタートです
。
0
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
南あわじ市子どもの居場所づくり事業
ふれあい100円塾
カブトムシ日本最強決定戦!南あわじ市大会
2000年あそび塾
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”