2007/6/2
ほたる見会 行事食

今日は、夕方から毎年恒例行事の「ほたる見会」が行なわれました。
お昼から、子供達のお母さん方にお手伝い頂き、美味しい食事を作りました

お手伝いいただいたお母さん、ありがとうございました

メニューは・・・
手羽のオーブン焼き
コロッケ
切干大根とひじきの煮物
ドレッシングサラダ
スクランブルエッグ
クリームパスタ
塩サバ焼
おにぎり
すまし汁
水菜のおひたし
と、メニュー盛りだくさんで、バイキング方式でみんな頂きました

やはり、野菜等が中々食べきれない感じでしたね。
でも、夜は、食事の後は、ほたる&花火でみんな楽しく過ごしました。

2007/4/16
細巻き 行事食
今日は、お誕生日のお祝いということで、行事食を作りました!
献立は・・・細巻き寿司、おすまし汁、チキンの照焼、つぼみ菜のおひたし、人参煮

写真は暗くてちょっと見えにくいけど・・・実は、写真を撮り忘れてしまい、保護者の方へとパックしていたものを急いで撮影しました
細巻き寿司の中は、おしんこ・梅肉・きゅうり。
おやつは、「バナナオムレット」
0
献立は・・・細巻き寿司、おすまし汁、チキンの照焼、つぼみ菜のおひたし、人参煮


写真は暗くてちょっと見えにくいけど・・・実は、写真を撮り忘れてしまい、保護者の方へとパックしていたものを急いで撮影しました

細巻き寿司の中は、おしんこ・梅肉・きゅうり。
おやつは、「バナナオムレット」

2007/3/2
(無題) 行事食
3月3日はひな祭り
保育園では2日に行事をしました。

今日のメニューは・・・
ちらし寿司&あさりのすまし汁&ドレッシングサラダ&ケーキ風ハンバーグ



おやつは、つばさ(年長さん)が作ってくれました!
クラッカーに生クリームを絞り、果物をきれいにのせて「カナッペ」の出来上がり〜
0


今日のメニューは・・・
ちらし寿司&あさりのすまし汁&ドレッシングサラダ&ケーキ風ハンバーグ



おやつは、つばさ(年長さん)が作ってくれました!
クラッカーに生クリームを絞り、果物をきれいにのせて「カナッペ」の出来上がり〜


2007/1/9
七草粥 行事食
新年を迎えて、初めての行事食
今日は、園の前に流れる川の側で摘んだ、せり・なずなを使って「七草粥」を作りました。干しエビでダシをとり、大根・人参・白菜と野菜を入れ、じっくりお米から炊きました。

美味しかったぁ!でも、子供達はあまり好きじゃないみたいだね。
他に、レンコンの天ぷら・秋刀魚の塩焼きを食べました
0

今日は、園の前に流れる川の側で摘んだ、せり・なずなを使って「七草粥」を作りました。干しエビでダシをとり、大根・人参・白菜と野菜を入れ、じっくりお米から炊きました。

美味しかったぁ!でも、子供達はあまり好きじゃないみたいだね。
他に、レンコンの天ぷら・秋刀魚の塩焼きを食べました


2006/12/23
(無題) 行事食
今日は、保育園の毎年の行事「おもちつき」です
みんな、いつもより早めの登園!保護者は給食室と掃除にわかれて作業。
今日の献立メニューは・・・豚汁・大根なます
豚汁も大きな鍋で作るからとても美味しいよ!

学童さんも力強くおもちをついてるよ

みんなで丸めたおもち!

子供達もエプロンをして、顔を白くしながら大奮闘



おもちも、納豆・大根おろし・きなこ・ゴマ醤油・あんこと多種あるにもかかわらず、子供達はお変わりを2回、3回としてたよ。アッパレ
0

みんな、いつもより早めの登園!保護者は給食室と掃除にわかれて作業。
今日の献立メニューは・・・豚汁・大根なます
豚汁も大きな鍋で作るからとても美味しいよ!

学童さんも力強くおもちをついてるよ


みんなで丸めたおもち!

子供達もエプロンをして、顔を白くしながら大奮闘




おもちも、納豆・大根おろし・きなこ・ゴマ醤油・あんこと多種あるにもかかわらず、子供達はお変わりを2回、3回としてたよ。アッパレ

