「春は曙・・・」言うまでもなく、清少納言筆の枕草子の一節です。「は」は助詞で「なら」にも言い換えることができ、「春なら曙・・・」とも言えます、「犬はアフガンハウンド・・・」なんて思いながら。

若草物語家からは、花の彫刻・エミリオ・ロバ作のファレノプシスをお祝いに戴きました♪
さてさて、本部展では午後1時半からの理事長の主催者挨拶に引き続き、アウトスタンディングブリーダーの表彰を受けてきました。メインリンクで名前を呼ばれて進み出るのは気恥ずかしいことでしたが、胸を張って表彰状を押し戴いてきました。やはり、ダックスやプードル等の小型犬のブリーダーさんが多く、同席した有名なパピヨンブリーダーの女史からも「登録数が少ないアフガンハウンドなのにスゴイわ」って称えていただき嬉しかったです。
アウトスタンディングサイヤーに続いて、ママタバが受賞するアウトスタンディングダムの呼び出しが始まりました。ミュウさんの功績は勿論のこと、ママタバの誠実で優しい心が表彰された気がしました。
本部展後、最初の展覧会は、6日の日曜のみの開催でした。あの有明の喧騒が嘘のようなのどかな静岡は安倍川緑地です。サラ君、フラン嬢、揃ってのお立ち台おめでとうございます。

パピーリザーブKing/マウンテン マジェスティ サラマンダー

パピーリザーブQueen/マウンテン マジェスティ フラン ブラックウッド