本日開催のFCI九州インターナショナルドッグショーで
スキャンプはインターナショナルビューティチャンピォン
[INT.CH]を完成いたしました。
[INT.CH]完成には、FCIインターナショナルドッグショーで、ベストオブブリード[BOB]になるとCACIBカードが発行されます、異なった審査員による4枚以上のCACIBカードを1枚目のCACIBカードから4枚以上目のCACIBカードまで、1年1日以上経過することとなっています、これは島国/日本の中だけで[INT.CH]を完成することの不合理を少しでも緩和し、1年以上の長きにわたりショードッグとして走り続ける能力を試されているのではないかと思います。
さて、11月12日のエントリーの中にも書きましたが、ドッグショーは深いです。現オールブリードbPのトイプードルがこの3デーの中でブリードを抜けれない日がありました、また2日のBISのウイペットは最終日にはブリードを勝ち上がることができませんでした。
そんな中3デーにエントリーした全ての犬の中でたった1頭、スキャンプだけが3デーの3本に勝ち残ることが出来ました。まさにドッグショーとは、犬とOWNERとハンドラーそして、ジャッジが織り成す絵巻・・その全てに心から感謝を捧げます。

審査直前まで、加藤茂ハンドラーをはじめとして、スタッフ全員で入念にコートを整えてもらうスキャンプ。
手前のトイプードルがこの日のBIS犬。
2006/11/17 福岡サンシャイン全犬種クラブ
BIS ジャッジ カ・イシン(台湾)
BIS KING/フレンチブルドッグ・QUEEN/シベリアンハスキー
R KING/
アフガンハウンド・アイリッシュセター
R QUEEN/スコッチテリア・トイプードル
2006/11/18 北九州クラブ連合会
BIS ジャッジ 益山三生
BIS QUEEN /ウイペット・KING/イングリッシュセター
R.KING/
アフガンハウンド・グレートデン
R.QUEEN/ダックス・アメリカンコッカースパニエル
2006/11/19 FCI九州インターナショナルドッグショー
BIS ジャッジ ジョアンヌ・スウェル(オーストラリア)
BIS KING/トイプードル・QUEEN/アメリカンコッカースパニエル
R.KING/
アフガンハウンド・ボーダーコリー
R.QUEEN/ボクサー・パグ

感激でカメラを持つ手が少し震えてしまいました^^
ブリード審査員はダイアン・アンダーソン(ノルウェー)