実はワタクシこの26日から29日まで、富士山のふもとの帝人富士教育研修所で、JKC審査員研修を受けておりました、2000年以降に審査員になったメンバーを中心に43名が日本各地から集まりました。
トータル9犬種を毎日3犬種づつ、講義を受けては翌日午前に外で実技と、各犬種5頭のモデル犬と5名のハンドラー/OWNERさんの協力のもと行っていきます。テストではなく、自分のつけた順位に対してきちんと説明が出来るかどうかを問われます。短評を書くことを要求されます。解剖学やパネルディスカッションやテーマ講義もありました。
指導には、著名なフランク・サベラ氏、オーストラリアよりモーリス・ル・クッサン氏、審査員教育に長けたマリーベス・オニール女史の3名で、熱心に情熱的に講義を行ってくださいました。連日朝8時から夜の9時までのカンズメの研修は体力的にも精神的にもきつかったですが非常に有意義な日々となりました。
晴れて29日には閉会式では修了証とAKCのバッチを記念に戴きました。
アフガンハウンド達とホボシロ隊は、この間真面目で超キレイ好きの私の母親が一日掛かりっきりで育ててくれました、感謝感謝です。帰ってきたら本当に一回り大きくなっててびっくりしました。螺鈿ちゃんはソファの昇降が出来るようになってました。 これはソファの上で ↓
志野ちゃんの睫も一段と長くなっていました!?
