ハンドラーの茂君からサンダーバードのMCCカード等が届きました。 JKC/CHを完成するためには、2人以上の異なる審査員から 3枚の “CCカード”(CHALLENGE CERTICATE)と、1枚の “MCCカード”MAJORCHALLENGE CERTICATE)=400頭以上の実数エントリーのクラブ展/連合展/インターナショナルショーで発行される を取得しなければなりません。もちろん、“MCCカード”ばかり4枚でもチャンピオン完成です。
MCCカード”ばかり4枚でのCH完成は、私的には、かなりナイスです、やはり大きなショーや出陳頭数の多いところでのウィナーですから。スキャンプ/蘭ちゃんに続くサンダーバードと3頭がこれでCHを完成しています。
一緒に届いたのは、千葉インターのAOMのロゼット。チャンピオンクラスの犬に、ウィナーを加えて、同じ犬種のなかでの 1の犬に(牡・牝それぞれに)与えられる賞位がBOBです。また BOB選において、BOBに準じる(次席)として評価された犬に対して、AOM(アワードオブメリット)という賞位がが出陳頭数により、与えられる場合があり、今回の千葉インターでは、サンダーバードがヤングアダルトクラスからウィナーになりAOMを戴きました。届いた出陳目録のメンバーを見るとなかなか感激なAOMです。
ハンドリングは茂君の奥様のあっちゃん♪