基本的に雨の時には、バイクの乗らない事もあって
普段バイクを乗る分にはそれほどバイクは汚れませんが
(※出先で突然雨に降られた場合は除く)
日常のバイクメンテの場合、
ホイールや外装には、ガラス系コーティング剤を使い
その他の所には、シリコンスプレーを吹き付けているので大抵のホコリや
ブレーキダストなどは、乾いたウエスで乾拭きしただけでも綺麗になります。
ただし、5月以降はちょっとバイクの乗っただけでも虫が付いたりして
時間を置いてしまうと中々虫の跡が落ちずに結構やっかいですよね?
大勢のバイク乗り共通の悩みだと思いますが
水が大量に使えて、水洗い出来るシュチュエーションも少ないですし
SOFT99のフクピカあたりは、お手軽にバイク掃除が出来る定番ですが
http://www.soft99.co.jp/products/fukupika/
意外と高いし、使い捨てになる分、ゴミ捨てに困る状況もある訳です。
そこで重宝しているのが、マイクロファイバー(超極細繊維)ウエスですが
このマイクロファイバーウエスを、ちょっと水に濡らしてから使うと
ヘルメットシールドに付いた虫や、バイクの外装に付いたホコリ、
ホイールのブレ−キダストもスッキリと綺麗に落ちます。
超極細繊維って言うのが、とっても良く汚れが取れる秘けつらしく
ウエスを水に濡らしているのに、拭き取り跡が残らないのもGOODですね
最近ではダイソーとかの100均一ショップでも店頭に沢山並んでるんで
使用する用途で色々選べます。
画像のマイクロ雑巾は、何故か?フローリングワイパー用ですが
大きさちょうど良かったので買いました。
ちなみにメイドinベトナムでした。
ホイールのブレーキダストもこんな感じ。

(あ、ちょっと拭き残しがありますね・・・)
燃料タンクのホコリもスッキリと取れました。

ある程度ウエスが汚れてきたら水洗いするか、ツーリングなどの出先なら
トイレの洗面所にあるハンドソープで洗えば、かなり繰り返し使えるし
105円で2枚も入ってるので、コストパフォーマンスはこの上ありません。
言うなれば・・・
「セーブマネー

&エコ

」ですか?(笑)
この手のお掃除グッズは100均一ショップが充実していると思います。

0