2019/10/26
我が家の花(記録用) お庭の花
らら♪が居なくなって以来 

カメラ
を手にすることは殆ど皆無。
久しぶりに玄関周りの花達を
パチリ!
コキアの紅葉(10月22日撮影)


紅葉前のコキア(9月末に撮影)

小葉のランタナ(10月22日撮影)

小葉のランタナ(4月26日撮影)

ブーゲンビリア(10月22日撮影)


黄色の花(名前が不明?)(10月22日撮影)

赤色のハイビスカス(10月22日撮影)

オレンジ色の八重のハイビスカス(10月22日撮影)

クチナシ(10月22日撮影)(何故か今年2回目の開花です)

松葉ボタン(10月22日撮影)
0


カメラ

久しぶりに玄関周りの花達を



パチリ!

コキアの紅葉(10月22日撮影)


紅葉前のコキア(9月末に撮影)

小葉のランタナ(10月22日撮影)

小葉のランタナ(4月26日撮影)

ブーゲンビリア(10月22日撮影)


黄色の花(名前が不明?)(10月22日撮影)

赤色のハイビスカス(10月22日撮影)

オレンジ色の八重のハイビスカス(10月22日撮影)

クチナシ(10月22日撮影)(何故か今年2回目の開花です)

松葉ボタン(10月22日撮影)


2015/1/26
フォックスフェイスとマラソンと お庭の花
最近、暖かい日が続いているこちら地方です
ここしばらく、市長選の期日前選挙立会人のお仕事で早朝から出かける日が何日かありました。
なんせ、毎日が日曜日のゆるゆるな生活をしている我が家

日頃は緊張感なんて全くないんですよね。
選挙が近づくと、区役所から書類が送られて来たり送り返したり。
当番の日には「遅刻しないように」とか日にちと時間、それに印鑑は?」とか、2週間の間は結構緊張感に包まれて生活しておりました。
昨年暮れの国政選挙から始まり今回の市長選、そして4月にも又選挙が・・etc
今回の市長選挙は日曜日でやっと終わり、再びゆるゆるな生活に戻れました
やれやれ・・・・・です。
我が家の玄関先のフォックスフェイスの鉢植えです


寒い中、頑張って美しさを保ってくれてます。
この実に目鼻口を描いたら狐の顔に見えますかね



それと、これはね・・・
地元のマラソン大会の案内状なんです






昨年2月、この大会をテレビで中継してまして・・・・・
それを観て夫婦で感動しまくりました。
そこから・・初めてランニングの練習を開始した夢パパ

今年の2月にも同じ大会が予定されておりまして・・・
無謀にも夢パパが参加申請、そして抽選に当たりました

参加費用1万円・・・ですよ(笑)・・・


ピッカ・ピカの1年生、いや、初心者なのに・・・
申請したのは42・195K走るフルマラソンですって
。
ただ・ただ・・完走出来る事のみが目標だそうです。
6時間の制限付き(オーバーしたら即収容)


練習を始めてわずか1年未満の高齢者
でも、出るからには・・・・・
頑張れ〜
おっちゃん(夢パパ)








0

ここしばらく、市長選の期日前選挙立会人のお仕事で早朝から出かける日が何日かありました。
なんせ、毎日が日曜日のゆるゆるな生活をしている我が家


日頃は緊張感なんて全くないんですよね。
選挙が近づくと、区役所から書類が送られて来たり送り返したり。
当番の日には「遅刻しないように」とか日にちと時間、それに印鑑は?」とか、2週間の間は結構緊張感に包まれて生活しておりました。
昨年暮れの国政選挙から始まり今回の市長選、そして4月にも又選挙が・・etc
今回の市長選挙は日曜日でやっと終わり、再びゆるゆるな生活に戻れました

やれやれ・・・・・です。
我が家の玄関先のフォックスフェイスの鉢植えです



寒い中、頑張って美しさを保ってくれてます。
この実に目鼻口を描いたら狐の顔に見えますかね




それと、これはね・・・
地元のマラソン大会の案内状なんです







昨年2月、この大会をテレビで中継してまして・・・・・
それを観て夫婦で感動しまくりました。
そこから・・初めてランニングの練習を開始した夢パパ


今年の2月にも同じ大会が予定されておりまして・・・
無謀にも夢パパが参加申請、そして抽選に当たりました


参加費用1万円・・・ですよ(笑)・・・



ピッカ・ピカの1年生、いや、初心者なのに・・・
申請したのは42・195K走るフルマラソンですって


ただ・ただ・・完走出来る事のみが目標だそうです。
6時間の制限付き(オーバーしたら即収容)



練習を始めてわずか1年未満の高齢者

でも、出るからには・・・・・
頑張れ〜












2013/10/23
らら♪と庭の花 お庭の花
W台風、27号と28号の動きが気になるところです。
前回の台風で甚大な被害を受けた大島は勿論の事、どうか日本列島の何処にも被害が出ませんように、と願うばかりです。
何はともあれ熱帯低気圧になって早く消滅してほしいものです。
台風さん来ないで、お願い
台風が来る前にと、庭の花達を撮ってみました




よろしかったら見てやって下さいませ
紐鶏頭(ヒモケイトウ)

紐鶏頭とらら♪(久し振りに片手で持ち上げてパチリ
)
は朝に撮影
は日が落ちた夕方撮影
同じカメラでもこんなに色合いが違うもんなのね


黄色の彼岸花

白色のランタナ

ピンク色のノウゼンカズラ

夜香木
玄関に置いておくと家中いい香りがします。
でも、不思議な事に夜暗くなってから朝方までの限定。
昼間は全く無臭、そして夜になると良い香りが漂ってきます。
読んで字のごとく夜香る木・・そのまんまだわ(笑)

花のアップです。
0
前回の台風で甚大な被害を受けた大島は勿論の事、どうか日本列島の何処にも被害が出ませんように、と願うばかりです。
何はともあれ熱帯低気圧になって早く消滅してほしいものです。
台風さん来ないで、お願い

台風が来る前にと、庭の花達を撮ってみました





よろしかったら見てやって下さいませ

紐鶏頭(ヒモケイトウ)

紐鶏頭とらら♪(久し振りに片手で持ち上げてパチリ





同じカメラでもこんなに色合いが違うもんなのね



黄色の彼岸花

白色のランタナ

ピンク色のノウゼンカズラ

夜香木
玄関に置いておくと家中いい香りがします。
でも、不思議な事に夜暗くなってから朝方までの限定。
昼間は全く無臭、そして夜になると良い香りが漂ってきます。
読んで字のごとく夜香る木・・そのまんまだわ(笑)

花のアップです。


2013/9/29
庭の花達 お庭の花
眼精疲労がひどくて
なかなかPCと向き合う事ができない状態です

らら
はとっても元気にしています

久し振りに庭の花を撮ってみました




ブルージャックとタヌキ

ブルージャック

ルリマツリ

匂いバンマツリ(この夏3回目の開花)

花壇の花

数珠珊瑚

梵天花

梵天花

オキザリス
コバノランタナ

冬瓜の花

冬瓜
ニガウリの花
1

なかなかPCと向き合う事ができない状態です


らら



久し振りに庭の花を撮ってみました





ブルージャックとタヌキ

ブルージャック

ルリマツリ

匂いバンマツリ(この夏3回目の開花)

花壇の花

数珠珊瑚

梵天花

梵天花

オキザリス

コバノランタナ

冬瓜の花

冬瓜

ニガウリの花


2013/5/29
CT検査 お庭の花
今日、肺のCT検査に行って来ました
健康診断で肺に影が見つかって以来3回目の検査です。
前回のは記事に書かなかったけど、3月末にもMRI検査を受けました。
この検査が結構ビックリで、腕に長い注射針
を刺したまま院内を移動し着替えまでもしなきゃいけなかったんです
聞くところによると、内臓のMRI検査は、針
から液を入れながら検査をするんだそうです。
そんなの 聞いてなかったよぉ〜
・・・って、そんな細かい事まで言わないのかな?
ちょうど腕が曲がる部分だったので、肘は曲げられないわ片手では服が脱げないわで・・・

たまたま付き添って来てくれてた夢パパに下着の着替えまで手伝ってもらうはめに・・・イヤ〜ン!

結果、1箇所は多分生まれついた時からあるものかも、そしてもう1箇所は多分大丈夫だろうけど・・・・・なぞ・・・


気になるようだったら3ヵ月後に又経過をみてみましょうと。
その3ヵ月後のCT検査が今日でした。
今日の検査でも影の大きさに変化はみられなかったので、たぶん大丈夫でしょうとの事でした。
念の為、半年後に又CT検査の予約をしてきました
早く無罪放免してほしいものです

ちと 暗い話題だったので・・・
元気な花達の写真でどうぞお目々直しを・・・




目の疲れでなかなか記事が書けず・・・
UPのタイミングが遅くなってしまった庭の花達です。
オダマキ

さくらんぼ

シンビジューム

ニオイバンマツリ

羽衣ジャスミン

チロリアン・ランプ

植木鉢で栽培のビワの実(食べた種を植えたものです)

柴蘭(シラン)
赤花のヤマボウシ

植える場所が無いので米袋で栽培しているニンニク
1

健康診断で肺に影が見つかって以来3回目の検査です。
前回のは記事に書かなかったけど、3月末にもMRI検査を受けました。
この検査が結構ビックリで、腕に長い注射針



聞くところによると、内臓のMRI検査は、針

そんなの 聞いてなかったよぉ〜

・・・って、そんな細かい事まで言わないのかな?
ちょうど腕が曲がる部分だったので、肘は曲げられないわ片手では服が脱げないわで・・・


たまたま付き添って来てくれてた夢パパに下着の着替えまで手伝ってもらうはめに・・・イヤ〜ン!


結果、1箇所は多分生まれついた時からあるものかも、そしてもう1箇所は多分大丈夫だろうけど・・・・・なぞ・・・



気になるようだったら3ヵ月後に又経過をみてみましょうと。
その3ヵ月後のCT検査が今日でした。
今日の検査でも影の大きさに変化はみられなかったので、たぶん大丈夫でしょうとの事でした。
念の為、半年後に又CT検査の予約をしてきました

早く無罪放免してほしいものです


ちと 暗い話題だったので・・・
元気な花達の写真でどうぞお目々直しを・・・





目の疲れでなかなか記事が書けず・・・
UPのタイミングが遅くなってしまった庭の花達です。
オダマキ

さくらんぼ

シンビジューム

ニオイバンマツリ

羽衣ジャスミン

チロリアン・ランプ

植木鉢で栽培のビワの実(食べた種を植えたものです)

柴蘭(シラン)

赤花のヤマボウシ

植える場所が無いので米袋で栽培しているニンニク


2013/4/24
牡丹の花と池と お庭の花
庭の隅っこに、今年も牡丹の花が咲きました
写真を撮ろうとしても、花の位置が高くてうまく撮れない
ならばと、2階に駆け上がりベランダからパチリ

ちょっと遠すぎる・・・かな

再びズームで パチリ


ハナミズキの下で、何やらちょこっと見えているのは・・・
さて、何でしょうね(笑)

階下に下り、和室の障子を開けると・・・
ジャーン
夢パパ作の池でした


池の中には鯉の稚魚など40匹が入っています



「餌ちょうだい」って・・・とっても可愛いんですよ

・・・・・と、こんな風に
らら
やお花や鯉たちに日々癒やされております
1

写真を撮ろうとしても、花の位置が高くてうまく撮れない

ならばと、2階に駆け上がりベランダからパチリ


ちょっと遠すぎる・・・かな


再びズームで パチリ



ハナミズキの下で、何やらちょこっと見えているのは・・・
さて、何でしょうね(笑)

階下に下り、和室の障子を開けると・・・

ジャーン




池の中には鯉の稚魚など40匹が入っています





「餌ちょうだい」って・・・とっても可愛いんですよ


・・・・・と、こんな風に
らら




2013/4/12
花とらら♪ちゃん お庭の花
玄関先の花たち

と らら
を撮ってみました。
らら
がご案内します (してない
・・ですかね)
では、お写真のみどうぞ・・・



1





らら



では、お写真のみどうぞ・・・








2013/3/11
久し振りにお庭の花 お庭の花
しばらくお休みしている間

お花の写真を撮る習慣が薄れてたみたいです・エヘッ
少し前に何枚か撮ってみましたので
今日は写真のみですが、UPしてみますね


ふきのとう

匂いスミレ(と〜っても良い香りがします)

ピンクのマーガレット

オキザリス

サクランボの花(今日は葉っぱが出始めてました)

一重の椿

花びらだらけの椿

リビングからの眺めです

クリスマスローズ

黄色の水仙

ツルニチニチソウ

シンピジューム(自宅で咲かせたものです)
0


お花の写真を撮る習慣が薄れてたみたいです・エヘッ

少し前に何枚か撮ってみましたので
今日は写真のみですが、UPしてみますね



ふきのとう

匂いスミレ(と〜っても良い香りがします)

ピンクのマーガレット

オキザリス

サクランボの花(今日は葉っぱが出始めてました)

一重の椿

花びらだらけの椿

リビングからの眺めです

クリスマスローズ

黄色の水仙

ツルニチニチソウ

シンピジューム(自宅で咲かせたものです)


2010/11/1
庭の花たち・パート2 お庭の花
この季節、毎年恒例のほうき草の紅葉
今年はこんな感じです。
門の内側

門の外側

玄関先全体です。
5


門の内側

門の外側

玄関先全体です。


2010/10/31
庭の花たち・パート1 お庭の花
今年は、何故かお花の写真をほとんど撮りませんでした
夏の花はそろそろ終わります。
来年の春に向けて今からが植え替えの時期。
今頃になってですが・・・
散り行く直前の花達を少しだけ撮ってみました

よかったら見てやって下さいませ
ささ、
らら
ちゃんスタンバイOKかな

インパチェンス

ピンクのノーゼンカズラ

ルリマツリ

紐鶏頭
コバノランタナ

コバノランタナ・近くで見るとこんな花です。

夜香木(夜に咲き香水のような香りがします)

キャットテール

ハイビスカス

子宝草

玄関のほうき草その他いろいろ
畑の方のほうき草

らら
ちゃん、どうもお疲れさまでした。
4

夏の花はそろそろ終わります。
来年の春に向けて今からが植え替えの時期。
今頃になってですが・・・
散り行く直前の花達を少しだけ撮ってみました


よかったら見てやって下さいませ

ささ、
































2010/8/6
畑の恵み お庭の花
毎日 毎日 暑いですね。
本当にあぢぃ〜〜〜


こうも暑いと何をするにもなかなかやる気が起こりませんよね。
特に火を使う食事の支度なんてどうやって手を抜こうか・・・なんて考えてるのは私だけ
天候不順のせいでお野菜は目が飛び出るほどお高いし・・・
(暑さのせいかいきなり愚痴っぽいですね)笑
毎夏我が家の畑には好きなお花をたくさん植えるのが恒例


トマトやきゅうりなんて育てても収穫時には1山100円なんてあちこちの産直店であふれてますしね・・・
美しいお花の方が絶対いいや派な私。
ところが何を思ったのか今年は冷蔵庫で痛みかけていたトマトの種を利用して畑に蒔いてしまったのです

思いがけず芽が出たのでそのまま育てる事に。
で、そのトマトが今ではこんなに育ちました





これも毎夏恒例のニガウリの緑のカーテン



そしてニガウリは今晩の食卓に
ゴーヤチャンプルにして美味しくいただきました。
畑の恵みに感謝、ご馳走様でした
5
本当にあぢぃ〜〜〜




こうも暑いと何をするにもなかなかやる気が起こりませんよね。
特に火を使う食事の支度なんてどうやって手を抜こうか・・・なんて考えてるのは私だけ

天候不順のせいでお野菜は目が飛び出るほどお高いし・・・
(暑さのせいかいきなり愚痴っぽいですね)笑
毎夏我が家の畑には好きなお花をたくさん植えるのが恒例



トマトやきゅうりなんて育てても収穫時には1山100円なんてあちこちの産直店であふれてますしね・・・
美しいお花の方が絶対いいや派な私。
ところが何を思ったのか今年は冷蔵庫で痛みかけていたトマトの種を利用して畑に蒔いてしまったのです


思いがけず芽が出たのでそのまま育てる事に。
で、そのトマトが今ではこんなに育ちました






これも毎夏恒例のニガウリの緑のカーテン




そしてニガウリは今晩の食卓に

ゴーヤチャンプルにして美味しくいただきました。
畑の恵みに感謝、ご馳走様でした



2010/4/15
花うさぎ お庭の花
久し振りに自宅の花

を撮ってみました。
花
とらら
とのコラボで花うさぎです
よかったらどうぞ見てやって下さいませね。
そして・・・ あの・・・
撮り終えて気がついたんですけどね・・・
私
はお花にばかり気がいってたようで・・・
らら
のベストショットが少なかった・・・かな
それでも
らら
は
らら
なりに・・・
自由に遊んでくれてたよね
(ママの言い訳)
らら
と私と二人で・・・
自宅でのお花見

撮影会
楽しかったです。




6



花




よかったらどうぞ見てやって下さいませね。
そして・・・ あの・・・
撮り終えて気がついたんですけどね・・・
私

らら


それでも




自由に遊んでくれてたよね




自宅でのお花見












2010/3/9
我が家のレモン お庭の花
突然ですが・・・
これ
いったい何だと思いますか

正解者には現金百万円を差し上げ・・・
・・・られませんけどぉ〜(笑)
答えはこのお方
に発表していただきましょう。
(しまった
もう写っちゃってますね)
ではでは発表するでちよ。 正解は・・・
レモンの実を取り出した後の(かす
)でした
何かの歯車のようでもあり・・・面白い形でしょ〜
でもね、この作業結構大変だったんですよ
実と白いすじ(?)とが仲良すぎて離れない

そんな庭のレモンちゃん
去年は50個ぐらい
だったのが今年はその4倍、いやそれ以上は確実にありますね。
(・・・多すぎてちゃんと数えられません)
自家製ならではの無農薬レモンの実と皮、それに市販のりんごを使って今日は自家製のジャムを作ってみました。
そのままでも
又
に乗っけたりヨーグルトに入れても甘ずっぱくて結構いけます
あとは定番のハチミツ漬けにしました。
私的にはいまホットレモンがお気に入りです

らら
もレモンを食べられたらいいのになぁ〜
5
これ



正解者には現金百万円を差し上げ・・・
・・・られませんけどぉ〜(笑)
答えはこのお方

(しまった




レモンの実を取り出した後の(かす


何かの歯車のようでもあり・・・面白い形でしょ〜

でもね、この作業結構大変だったんですよ

実と白いすじ(?)とが仲良すぎて離れない



そんな庭のレモンちゃん

去年は50個ぐらい

(・・・多すぎてちゃんと数えられません)



自家製ならではの無農薬レモンの実と皮、それに市販のりんごを使って今日は自家製のジャムを作ってみました。
そのままでも




あとは定番のハチミツ漬けにしました。
私的にはいまホットレモンがお気に入りです


らら



2009/11/7
庭仕事 お庭の花
暦の上では立冬だと言うのに・・・
今日は本当に暑かったですね〜
夏から秋にかけての花木の後始末や春に向けての花壇作り等々、最近庭仕事がとっても忙しい私なのです・・


しかしながらあれもこれもとやる気満々の割には腰痛持ちの体力がついて行かなくて・・・ハァ〜なんてため息ばかりついてる今日この頃です
歳をとるって・・・こういう事なんでしょうね。
それに反して元気いっぱいの我が家の坊ちゃま
毎日お部屋での運動会は欠かせないようで、競う相手もいないのに1等賞目指して張り切っておられます




いいなぁ〜無鉄砲・・・い・・いや若いって(笑)
今日は目先を変えて置物になっていましたよ。
あれ? らら
ちゃんは・ど・こ・か・な

庭の紐鶏頭も花瓶に飾ったりお友達にも差し上げたりしたけど、まだこんなに残ってて綺麗です

この花(実)はフォックスフェイス。
天候不順で成績悪いです。
場所もとるし・・来年は作るの止めようかな
8
今日は本当に暑かったですね〜

夏から秋にかけての花木の後始末や春に向けての花壇作り等々、最近庭仕事がとっても忙しい私なのです・・



しかしながらあれもこれもとやる気満々の割には腰痛持ちの体力がついて行かなくて・・・ハァ〜なんてため息ばかりついてる今日この頃です

歳をとるって・・・こういう事なんでしょうね。
それに反して元気いっぱいの我が家の坊ちゃま






いいなぁ〜無鉄砲・・・い・・いや若いって(笑)
今日は目先を変えて置物になっていましたよ。
あれ? らら



庭の紐鶏頭も花瓶に飾ったりお友達にも差し上げたりしたけど、まだこんなに残ってて綺麗です


この花(実)はフォックスフェイス。
天候不順で成績悪いです。
場所もとるし・・来年は作るの止めようかな



2009/10/22
ほうき草の紅葉 お庭の花
今日はボクがあんないするでちよ
あのね。。。
ほうき草がいま真っ赤なんでしゅよ

上の方までまっか・・・あっ見えないでしね・・・

後へ下がって

下がって



えっと・・・
みなしゃんはちゃんと見えたでしかね

10

あのね。。。
ほうき草がいま真っ赤なんでしゅよ


上の方までまっか・・・あっ見えないでしね・・・

後へ下がって







えっと・・・
みなしゃんはちゃんと見えたでしかね



