2020/2/18
マラソン大会 夢見るうさぎ
2月16日、北九州マラソン大会が開催されました。

夢パパが出場するので、早朝から送迎&応援に行って来ました。
当日は、朝から風も強くあいにくの雨
と・・・ 悪条件!!
12.000人 さあ、これからスタートです。


次の街中応援ポイントまで時間があったので・・・
以下
○倉駅でパチリ!




街中のマンホールもパチリ!



雨にも負けず
風にも負けず
そして・・・・・歳にも負けず (笑)
まずまずのタイムで無事に完走する事ができました。

FINISHERの証のメダルです
夢パパ、良く頑張りました。
本当にお疲れ様でした。
4


夢パパが出場するので、早朝から送迎&応援に行って来ました。
当日は、朝から風も強くあいにくの雨

12.000人 さあ、これからスタートです。


次の街中応援ポイントまで時間があったので・・・
以下






街中のマンホールもパチリ!



雨にも負けず




そして・・・・・歳にも負けず (笑)

まずまずのタイムで無事に完走する事ができました。


FINISHERの証のメダルです


夢パパ、良く頑張りました。
本当にお疲れ様でした。

2019/11/22
小葉のランタナ・その後 夢見るうさぎ
前回から約一ヶ月後の小葉のランタナの様子です。
最近の寒さにも負けず、良く咲いてくれています。



こちらは紐ケイトウ

デコポン


ポンカン


ららの野菜畑
ですが・・・
主が居なくなった後、人間用に今年はニンニクを栽培しています。
何でかというと・・・

これ
健康の為に我が家で黒ニンニクを作っています。

毎日これ位(3〜5片)の量を食べています。
臭いもほとんど無く、まろやかでとっても美味しいです
1
最近の寒さにも負けず、良く咲いてくれています。



こちらは紐ケイトウ


デコポン



ポンカン



ららの野菜畑


主が居なくなった後、人間用に今年はニンニクを栽培しています。
何でかというと・・・


健康の為に我が家で黒ニンニクを作っています。

毎日これ位(3〜5片)の量を食べています。
臭いもほとんど無く、まろやかでとっても美味しいです



2018/3/3
うさぎの日 夢見るうさぎ



2018/2/20
3年ぶりに・・・ 夢見るうさぎ
お迎えしました。 
(クッションですが・
)
どことなく・・・雰囲気が・・・
らら♪に、似ています

又会えたね らら♪



ひとみさんちで、この子の存在を知り
速攻

お迎えしました。

教えて下さった、ひとみさん、ななちゃんに感謝です

0



どことなく・・・雰囲気が・・・
らら♪に、似ています


又会えたね らら♪




ひとみさんちで、この子の存在を知り
速攻





教えて下さった、ひとみさん、ななちゃんに感謝です



2015/3/3
うさぎの日 夢見るうさぎ
今日は『うさぎの日』です

一昨年、昨年とらら
も参加させて頂きました。
是非今年も・・・と楽しみにしていましたが・・・・・
残念な事に、今はお月様在住となってしまいました。
あれから月日は経ちましたが、らら
の居ない生活には、いまだに慣れません。
外出先から帰宅しては「らら
ちゃん、ただいまぁ〜
」って言ってます。
リビングには、以前と同じ気配はあるんですけどね
その可愛い姿は・・・どこにもありません・・・
らら
は本当に賢くて、私達の言葉もちゃんと理解していました。
性格も素直で、本当にいい子でした。
何処へ行くにも、らら
は一緒でした。
特に「西鉄のカレンダー」の写真と同じ場所を見つけに「九州一周」を旅した事。
らら
との旅行はとっても楽しかったし、いい思い出にもなりました。
それと・・・
うさぎさんには珍しいと思いますが『回れ!の芸(以前ブログにUP済)』も覚えたし、『ハウス』も完璧に出来ていました。
訓練中だった『お手』もだいぶ出来るようになっていました。
こんな急に旅立つとは思ってなかったので『お手』の動画は撮ってなかったです。
お見せしたかったのに、本当に残念!です
あぁ〜 さみしいしなぁ〜・・・

すごく 会いたいなぁ〜・・・

(今の私の素直な気持ちです)
らら
のありし日の表情豊かな姿を少しだけ・・・






『うさぎの日』と言えば ・・・
そうそう、先代の夢(とピクルス)も久し振りに






らら
を想うあまり・・・なんか、うさぎの日とはあまり関係のない事ばかり書いてしまいました
何はともあれ・・・私はやっぱりうさぎさんが大好きです

お友達んちのうさぎさん達




そして世界中のうさぎさんが幸せになれますように


2



一昨年、昨年とらら

是非今年も・・・と楽しみにしていましたが・・・・・
残念な事に、今はお月様在住となってしまいました。
あれから月日は経ちましたが、らら

外出先から帰宅しては「らら


リビングには、以前と同じ気配はあるんですけどね

その可愛い姿は・・・どこにもありません・・・

らら

性格も素直で、本当にいい子でした。
何処へ行くにも、らら

特に「西鉄のカレンダー」の写真と同じ場所を見つけに「九州一周」を旅した事。
らら

それと・・・
うさぎさんには珍しいと思いますが『回れ!の芸(以前ブログにUP済)』も覚えたし、『ハウス』も完璧に出来ていました。
訓練中だった『お手』もだいぶ出来るようになっていました。
こんな急に旅立つとは思ってなかったので『お手』の動画は撮ってなかったです。
お見せしたかったのに、本当に残念!です

あぁ〜 さみしいしなぁ〜・・・


すごく 会いたいなぁ〜・・・


(今の私の素直な気持ちです)














『うさぎの日』と言えば ・・・
そうそう、先代の夢(とピクルス)も久し振りに







らら


何はともあれ・・・私はやっぱりうさぎさんが大好きです


お友達んちのうさぎさん達






そして世界中のうさぎさんが幸せになれますように





2015/1/3
お正月らしく・・・ 夢見るうさぎ
着物姿のらら♪ちゃん

1



2014/9/28
旅立ちました。 夢見るうさぎ
突然、驚かせてごめんなさい。
平成26年9月26日 21時40分
らら
は私の腕の中でお月様へと旅立ってしまいました


それは 少し前の事ですが・・・
らら
の首すじの辺りに少し気になるしこりを感じました。
又、菌のイタズラが始まったのか?
少し食欲もないようだし・・・と気になりましたので、前回治して下さった病院へと連れて行きました

診察の結果、やはり化膿している模様。
「パスツレラはやっかいだけど、膿瘍は治してあげますから」と、心強い先生の言葉。
(前回の膿瘍治療でも症状はきれいに治まりました)
1日目、抗生物質と食欲増進の注射を背中に2本打ってもらう
2日目も同様で背中に注射を2本
しこりは存在が分からない程度にまで、かなり改善されてきました。
ご飯も結構食べれるようになりました。 よしよし

そして迎えた3日目の朝、いつもより元気が無い らら
お野菜をあげてもなかなか食べようとしない。
大好きなバナナやりんごなど、いろいろあげても少ししか食べてくれない。
水やポカリをあげても、ほんの少しで止めてしまう。
病院へ行き、先生に食欲が無い事を告げると「命に関わるから、らら
の好む物など無理にでも食べさせてあげて!」と。
そして


帰宅してから何度も強制給餌を試みましたが口に入れたまま飲み込まない・・・いや、飲み込めない様子。
「らら
ちゃん、少しだけでもいいから食べないと死んじゃうよぉ」
せっかく膿瘍が改善されてきたというのに・・・・・
そんなこんなで、夜を迎えても一向に食べてくれないらら
体力が落ちて来るのが目に見えて分かる。
「らら
ちゃん、頑張って食べて
」と涙声で呼びかける夢パパと私。
あぁ・・・私達の心配をよそに・・・・・
月への旅立ち準備を着々と始めているらら
直前まで、こんな哀しい時間を迎えようとはこれっぽっちも思っていませんでした。
らら
ちゃんだって、本当は「あれ?どうしたんだろう?」って、自分でも戸惑っているんだよね、きっと。
そして・・・・・眠るように旅立ってしまいました

らら
ちゃん、安らかな綺麗なお顔でした


今朝、自宅の庭に引越しを終えました。

白花のハナミズキの根元にらら
は眠りました。
すぐ横のピンク花色のヤマボウシには夢が眠っています。
らら
6歳4ヶ月と15日でした。
これまでらら
とお友達になって下さったり、応援して頂いたすべての方々に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
0
平成26年9月26日 21時40分
らら




それは 少し前の事ですが・・・
らら

又、菌のイタズラが始まったのか?
少し食欲もないようだし・・・と気になりましたので、前回治して下さった病院へと連れて行きました


診察の結果、やはり化膿している模様。
「パスツレラはやっかいだけど、膿瘍は治してあげますから」と、心強い先生の言葉。
(前回の膿瘍治療でも症状はきれいに治まりました)
1日目、抗生物質と食欲増進の注射を背中に2本打ってもらう

2日目も同様で背中に注射を2本

しこりは存在が分からない程度にまで、かなり改善されてきました。
ご飯も結構食べれるようになりました。 よしよし


そして迎えた3日目の朝、いつもより元気が無い らら

お野菜をあげてもなかなか食べようとしない。
大好きなバナナやりんごなど、いろいろあげても少ししか食べてくれない。
水やポカリをあげても、ほんの少しで止めてしまう。
病院へ行き、先生に食欲が無い事を告げると「命に関わるから、らら

そして



帰宅してから何度も強制給餌を試みましたが口に入れたまま飲み込まない・・・いや、飲み込めない様子。
「らら

せっかく膿瘍が改善されてきたというのに・・・・・
そんなこんなで、夜を迎えても一向に食べてくれないらら

体力が落ちて来るのが目に見えて分かる。
「らら


あぁ・・・私達の心配をよそに・・・・・
月への旅立ち準備を着々と始めているらら

直前まで、こんな哀しい時間を迎えようとはこれっぽっちも思っていませんでした。
らら

そして・・・・・眠るように旅立ってしまいました


らら




今朝、自宅の庭に引越しを終えました。

白花のハナミズキの根元にらら

すぐ横のピンク花色のヤマボウシには夢が眠っています。
らら

これまでらら

本当にありがとうございました。

2014/3/3
うさぎの日 夢見るうさぎ
お久し振りでございます。
私、毎回呪文のように言ってますけど・・(苦笑)
お年頃のせいで目の疲れがひどく、PCを開いてもなかなか文字入力の作業まで行き着けない状況にございます。
うさ友さんの記事を読ませて頂いても、「そうなの〜よかったねぇ〜」とか「うんうん、私もそう思うよ」とか心の中ではちゃんとつぶやいているんですよね。
でもね、実際に文字での交流が無いと・・・なんかやっぱりサミシイ
今さらだけど、歳をとるって・・・こういう事なんですよね・・・ハァ〜
ところで、3月3日の今日は『うさぎの日』ですね。
私とらら
は昨年からこの運動に賛同し、微力ながら広報活動に参加させて頂いています
そうそう、昨年の活動写真はこれ
らら
ちゃん可愛いね〜


今年も広報活動、なんとしても頑張らなくっちゃね
・・・とは言っても特別な事は何も出来ないので・・・
今年は地味に普通に日常の様子のみで・・・(笑)
我が家にもひっそりと訪れた「うさぎの日」の様子です。
らら
ちゃんが眠っているかたわらで
ワタクシがイタズラしまくりましたよ

題して「毛布の速攻着せ替えうさぎさん」
眠ってるらら
に毛布をかけてあげました。

色違いを再び。
ロップちゃん。

うさぎあんのドーナッツ。

されるがまま
と〜っても良い子でした。

協力ありがとうね。ゆっくりおやすみ


こうやって我が家の「うさぎの日」は終えようとしています。
世界中のうさちゃん達に幸あれ。
0
私、毎回呪文のように言ってますけど・・(苦笑)

お年頃のせいで目の疲れがひどく、PCを開いてもなかなか文字入力の作業まで行き着けない状況にございます。
うさ友さんの記事を読ませて頂いても、「そうなの〜よかったねぇ〜」とか「うんうん、私もそう思うよ」とか心の中ではちゃんとつぶやいているんですよね。
でもね、実際に文字での交流が無いと・・・なんかやっぱりサミシイ

今さらだけど、歳をとるって・・・こういう事なんですよね・・・ハァ〜

ところで、3月3日の今日は『うさぎの日』ですね。
私とらら


そうそう、昨年の活動写真はこれ

らら




今年も広報活動、なんとしても頑張らなくっちゃね

・・・とは言っても特別な事は何も出来ないので・・・

我が家にもひっそりと訪れた「うさぎの日」の様子です。
らら

ワタクシがイタズラしまくりましたよ


題して「毛布の速攻着せ替えうさぎさん」
眠ってるらら


色違いを再び。

ロップちゃん。

うさぎあんのドーナッツ。

されるがまま



協力ありがとうね。ゆっくりおやすみ



こうやって我が家の「うさぎの日」は終えようとしています。
世界中のうさちゃん達に幸あれ。

2014/1/23
らら♪のお野菜 夢見るうさぎ
今朝は寒かったですね〜
外に出てみると、らら
の菜園が霜で真っ白でした。
手で触ってみると、葉はカチ
カチ

大丈夫か お野菜たち・・って心配になりました

でも、冬野菜って霜にも結構強いみたいですね。
テレビでよく「霜降り白菜を使ったちゃんぽん」とか「霜降りほうれん草」とか、霜を被ったお野菜は美味しさの象徴
みたいに言ってますよね。
さて、我が家のらら
さまは、霜で鍛えたお野菜の美味しさを判別できるのでしょうかね
(加えて、母の頑張りもちょっぴり感じてくれたら嬉しいな)
幸いな事に、らら
のお野菜は今のところ自家菜園で間に合っています。
我が家の菜園には、人間用にほうれん草なども育てているので、霜降り野菜をいただくのが今からと〜っても楽しみです

あのぉ〜〜〜 おかあちゃん
収穫・水洗い・水切りが終わったら起こしてね


お野菜は・・・寝て待て by らら



霜でカチン
カチン
になった、らら
のお野菜達です。
青梗菜
サニーレタスとサラダ菜がいっぱい

サニーレタス

人参葉
ミックス野菜

サラダ菜

セロリ

ミックス野菜

水菜
春菊
0

外に出てみると、らら

手で触ってみると、葉はカチ



大丈夫か お野菜たち・・って心配になりました


でも、冬野菜って霜にも結構強いみたいですね。
テレビでよく「霜降り白菜を使ったちゃんぽん」とか「霜降りほうれん草」とか、霜を被ったお野菜は美味しさの象徴

さて、我が家のらら


(加えて、母の頑張りもちょっぴり感じてくれたら嬉しいな)
幸いな事に、らら

我が家の菜園には、人間用にほうれん草なども育てているので、霜降り野菜をいただくのが今からと〜っても楽しみです














お野菜は・・・寝て待て by らら









青梗菜

サニーレタスとサラダ菜がいっぱい

サニーレタス

人参葉

ミックス野菜

サラダ菜

セロリ

ミックス野菜

水菜

春菊


2014/1/16
笑えるうさぎ 夢見るうさぎ
白うさぎと黒うさぎさんの
面白い寝相、めっけ〜〜〜
まるで酔っ払ったうさぎみたいでしょ〜(笑)
こちら、らら
姫 


こちら、なな姫

ひとみさんちのななちゃんの寝相が・・・
我が家のらら
とあまりにも似ていたので
こっそり盗んで(無断で)UPしてみました。
ひとみさん、ななちゃん、ごめんね

こんなうさぎさんって笑えるけど・・・・・
やっぱりかわいい

0
面白い寝相、めっけ〜〜〜

まるで酔っ払ったうさぎみたいでしょ〜(笑)




こちら、らら




こちら、なな姫



ひとみさんちのななちゃんの寝相が・・・
我が家のらら

こっそり盗んで(無断で)UPしてみました。
ひとみさん、ななちゃん、ごめんね


こんなうさぎさんって笑えるけど・・・・・
やっぱりかわいい




2013/12/31
今年もありがとうございました 夢見るうさぎ
きゃぁ〜大変
あとわずかで午年になってしまいますね。
この忙しい師走という時期に焦ってしまいました。
実は、私のネットの環境は光・・ではなくて、未だにADSLのままで使っているんです。
特に理由は無いのですが、最初(2004年)に契約したそのまんま使っている訳でして(古っ!笑)
最高に忙しい12月と言うこの時期に、なんとネットに繋がらないというストライキ(故障)を起こしてしまいました。
なんてこったい

壊れたモデムをメーカーに送ったり新品を送ってもらったりと・・・・・
そんなこんなで、しばらくの間ネットの無い環境が続いておりました。
そして、やっと自分でどうにかこうにかPCと繋げたところです。
ささ、急いでご挨拶をしないと・・・午年がやって来る・・・
今年もらら
共々大変お世話になりました。
色々ありましたが来年も、超スローでマイペースな花うさぎをどうぞ宜しくお願い致します
こうやっていつも真ん中でデーン
と寝てるらら
です。

らら
ちゃん起きて〜
起きないようですね。
やっぱりマイペースだわ(笑)

最後に、皆様と愛うさちゃんのご健康とお幸せを心からお祈り申し上げます。
きゃっ
あと13分で午が来る・・・・・何とか間に合いました
1

あとわずかで午年になってしまいますね。
この忙しい師走という時期に焦ってしまいました。
実は、私のネットの環境は光・・ではなくて、未だにADSLのままで使っているんです。
特に理由は無いのですが、最初(2004年)に契約したそのまんま使っている訳でして(古っ!笑)
最高に忙しい12月と言うこの時期に、なんとネットに繋がらないというストライキ(故障)を起こしてしまいました。
なんてこったい


壊れたモデムをメーカーに送ったり新品を送ってもらったりと・・・・・
そんなこんなで、しばらくの間ネットの無い環境が続いておりました。
そして、やっと自分でどうにかこうにかPCと繋げたところです。
ささ、急いでご挨拶をしないと・・・午年がやって来る・・・

今年もらら

色々ありましたが来年も、超スローでマイペースな花うさぎをどうぞ宜しくお願い致します

こうやっていつも真ん中でデーン




らら


起きないようですね。
やっぱりマイペースだわ(笑)

最後に、皆様と愛うさちゃんのご健康とお幸せを心からお祈り申し上げます。
きゃっ



2013/12/1
カカシワールド、続き♪ 夢見るうさぎ










2013/11/29
カカシ・ワールドへ 夢見るうさぎ
カカシワールドへ行って来ました

行き先は大分県の山国。
らら
以外はすべてカカシです。
はフレンドリーならら
の様子です











続く・・・・・
0


行き先は大分県の山国。
らら

















続く・・・・・

2013/11/20
一筆書きの旅 夢見るうさぎ
夢パパと、の〜んびり「一筆書きの旅」に行って来ました。
一筆書きの旅とは
JR「一筆書きの旅 」大都市圏の東京.大阪・福岡・新潟で「一筆書きの旅」というのがあります。
どんなに駅と駅とを遠回りしても、この区間内ならその料金は一番最短の金額しか取られないというルールを利用して一日中電車に乗りまくる一種の遊びです。
ルールは一度通った駅は二度と通ってはならないし改札口から出てもいけないのです。
もちろん駅構内の売店や洗面所などは無制限に出入り
それをふまえ・・・・・
旅好きの友人が作成してくれた「一筆書きの旅」計画表。

いざ、出発

駅にはデーン
と、くまもんが
どっちゃんいく
お友達の「ななもん」思い出しちゃった

今では珍しくなった折尾駅の駅弁売り。

旅の楽しみはやっぱり駅弁。
有名な東筑軒のかしわめし弁当。 美味しかったぁ〜

博多駅では場所中のお相撲さんたちの姿も。
撮らせていただいてもいいですか?と言うとすかさず
サイン
かなり田舎の方までも・・・くまもん
「どっちゃんいく
]って九州全域を侵食中
恐るべし くまもん。 熊本の観光PRすごいなぁ

こんな駅も・・・

これって日本
と思わせるぐらい壮大な景色でしょ。

こんな風景にも癒やされました。

の〜んびり鉄道の旅もいいもんですね





この日のマイブーム
ななもん、いや、くまもんの
「どっちゃんいく?」大連発の私でした

この日の旅費はたったの160円
いいのかなぁ〜
夢のある「一筆書きの旅」でした。
対象地域の方は是非計画を立ててみて下さいね。
お友達と喫茶店でお話しする感覚で楽しめますよ。
0
一筆書きの旅とは
JR「一筆書きの旅 」大都市圏の東京.大阪・福岡・新潟で「一筆書きの旅」というのがあります。
どんなに駅と駅とを遠回りしても、この区間内ならその料金は一番最短の金額しか取られないというルールを利用して一日中電車に乗りまくる一種の遊びです。
ルールは一度通った駅は二度と通ってはならないし改札口から出てもいけないのです。
もちろん駅構内の売店や洗面所などは無制限に出入り


それをふまえ・・・・・
旅好きの友人が作成してくれた「一筆書きの旅」計画表。


いざ、出発


駅にはデーン




お友達の「ななもん」思い出しちゃった


今では珍しくなった折尾駅の駅弁売り。

旅の楽しみはやっぱり駅弁。
有名な東筑軒のかしわめし弁当。 美味しかったぁ〜


博多駅では場所中のお相撲さんたちの姿も。
撮らせていただいてもいいですか?と言うとすかさず


かなり田舎の方までも・・・くまもん

「どっちゃんいく


恐るべし くまもん。 熊本の観光PRすごいなぁ


こんな駅も・・・

これって日本


こんな風景にも癒やされました。

の〜んびり鉄道の旅もいいもんですね






この日のマイブーム

「どっちゃんいく?」大連発の私でした


この日の旅費はたったの160円


夢のある「一筆書きの旅」でした。
対象地域の方は是非計画を立ててみて下さいね。
お友達と喫茶店でお話しする感覚で楽しめますよ。

2013/10/14
お庭で鯉と♪ 夢見るうさぎ
この3連休中、皆様は如何お過ごしだったでしょうか。
我が家は毎日が楽しい日曜日
になりましたので、連休だからといって予定を入れる事もなく、ただ淡々と過ごしておりました。
お金は無いけど(涙) 時間だけはた〜〜っぷりあるんです。
何かに縛られる事も無く毎日が好き放題〜
そう、自由人ってと〜っても楽なんですよね
毎日毎日それを実感中です。
今日も暇な夢パパがね(笑)・・・
池の周りに猫よけの金網を取り付けてましたよ


庭に一人じゃ寂しいだろうから・・・ってね
らら
と私とで邪魔してあげました(笑)
その時のらら
の様子をパチリ
してみました。
よろしかったらどうぞごらん下さいませ。





10月13日は私達のうん十うん回目の結婚記念日でした

人生、ここまで健康で仲良く
やってこれたのは本当に有り難い事だと、すべての事に心から感謝をしました。
これから先はおまけの人生

らら
と共に思いっきり楽しんで生きたいと思っています。
0
我が家は毎日が楽しい日曜日

お金は無いけど(涙) 時間だけはた〜〜っぷりあるんです。
何かに縛られる事も無く毎日が好き放題〜

そう、自由人ってと〜っても楽なんですよね

毎日毎日それを実感中です。
今日も暇な夢パパがね(笑)・・・
池の周りに猫よけの金網を取り付けてましたよ



庭に一人じゃ寂しいだろうから・・・ってね
らら

その時のらら



よろしかったらどうぞごらん下さいませ。






10月13日は私達のうん十うん回目の結婚記念日でした


人生、ここまで健康で仲良く

これから先はおまけの人生



らら

