※KAWASAKI ZRX1100の今昔について、時系列を合わせる為
ブログ記事の作成日を変更しています。
KAWSAAKI ZRX1100は、1997年から発売されてましたが
1998年にカラーバリエーションでライムグリーンが追加されたのが
購入するキッカケになったと思います。
当時デジカメは持って無く、気軽に撮影してなかったので
ほとんど当時の画像が残ってませんでした。
主な改造内容として、履歴と記憶を遡ってみました。
・BabyFace 4-2-1 ステンレスマフラー
・リミッターカット
・k's 260km/hメーター
・ヨシムラSpeedflow ブレーキホース
・ヨシムラSpeedflow クラッチホース
・ダイノジェットST-1
・K&N エアクリーナーフィルター
※タイヤ:ブリヂストン BT-56(純正品)
※タイヤ:ミシュラン TX11/23
※OIL:MOTUL 300V 15W-50
※OIL:MOTUL 300V 15W-50
※OIL:kawasaki純正 10W-40
1998年当時のカタログです。
■年式 1997〜2000
■モデルコード ZR1100-C1〜ZR1100-C4
■フレーム形式 ZRT10CE
■エンジン形式 ZXT10CE
水冷 4ストローク 並列4気筒 DOHC4バルブ
・排気量 1.052L
・ボア×ストローク(mm) 76.0×58.0
・圧縮比 10.1:1
・最高出力 73.6kw(100ps)/8500rpm
・最大トルク 96.1Nm(9.8kgf・m)/6000rpm
・シリンダナンバ 左から右へ 1→2→3→4
・点火順序 1→2→4→3
・点火方式 バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
・スパークプラグ NGK CR9EK / DENSO U27ETR
・プラグギャップ(mm) 0.7〜0.8
・進角方式 電子式自動進角(デジタル式)
・点火時期 上死点前10°/1000rpm〜35°/7700rpm
バルブタイミング
・吸気オープン 上死点前27°
・吸気クローズ 下死点後47°
・吸気作用角度 254°
・排気オープン 下死点前45°
・排気クローズ 上死点後25°
・排気作用角度 250°
バルブクリアランス(mm) EX 0.18〜0.24/IN 0.13〜0.19
■潤滑方式
・ウェットサンプ
・オイルの種類 SF.SG.SJ 10W-40
・オイル全容量(L) 3.5
・フィルター交換あり 3.0
・フィルター交換無し 2.7
・オイルポンプ吐出圧力(油温90℃/4000rpm) 196〜294kpa(2.0〜3.0kgf・cu)
■始動方式
・セルフスタータ
■トランスミッション形式
・常噛5段リターン
・ギヤレシオ
・1速2.733
・2速1.947
・3速1.478
・4速1.192
・5速1.035
・一次減速比 1.637(95/58)
・二次減速比 2.647(45/17)
・クラッチ形式 湿式多板
■駆動方式
・チェーン(リンク数) DID 50ZV2(110)
■キャブレター形式
KEIHIN CVK36×4(K-TRIC)
・アイドリング回転数 950〜1150rpm
・パイロットスクリュー(戻し回転数) 1+1/2
・同調(気筒間圧力差) 2.7kpa(2cmHg)以内
・フロート高さ(mm) 18.5±2
・油面(mm) 1.5〜0.5
・メインジェット #95
・メインエアジェット #80
・ジェットニードル 3RK
・スロージェット #35
・スローエアジェット #90
・スタータジェット #52
・スロットルバルブ 樹脂製
■冷却装置
・冷却水全容量 2000cc
・ラジエターキャップ開弁圧力 93〜123kpa(0.95〜1.25kgf/cu)
・サーモスタット開き始め温度 80〜84℃
・サーモスタット全開リフト 95℃時8mm以上
・ファンスイッチ ON 95〜101℃
・ファンスイッチ OFF 90〜96℃
■燃料装置
フューエルタンク(L) 全容量20.0/予備量4.5
■フレーム
鋼管ダブルクレードル
キャスター角 25°
トレール 104mm
ステムオフセット30mm
■タイヤサイズ
・フロント 120/70 ZR17
・リア 170/60 ZR17
■ホイールサイズ
・フロント 3.5インチ
・リア 5.0インチ
■フロントサスペンション
・テレスコピック 正立カートリッヂ43mm
・リバウンドダンパ標準セット(上側) 7/12 ノッチ目(1強⇔12弱)
・コンプレッションダンパ標準セット(下側) 7/12 ノッチ目(1強⇔12弱)
・スプリングプリロード標準セット(上から) 6/8目盛(1硬い⇔8柔らかい)
・トップブリッジからの突き出し量 0mm
・オイル量(ml) 474±4
・オイル種類 G-10
・油面(mm) 124±2
・フロントホイールトラベル 125mm
■リアサスペンション
・スイングアーム アルミトラス形状
・ショックアブソーバ ツインショック
・リバウンドダンパ標準セット 2/4(1弱⇔4強)
・コンプレッションダンパ標準セット 2/4(1弱⇔4強)
・スプリングプリロード標準セット 3/5段目(1柔らかい⇔4硬い)
・リアホイールトラベル 118mm
■ブレーキ
・フロントキャリパー TOKIKO 対向式 6P
・フロントディスク ステンレス310mm フローティング
・リアキャリパー TOKIKO 対向式 2P
・リアディスク ステンレス250mm リジット
■電装品
・バッテリ形式(容量) YTX-14BS 12V-12Ah
・ヘッドライト セミシールドビーム
・ヘッドライトバルブ 12V60/55W H4
・テール/ブレーキライト 12V5/21×2
・オルタネータタイプ 三相交流式(別体型)
・オルタネータ出力 28A-12V/6000rpm
■最小回転半径
・2.6m
■寸法・重量
・全長 2120mm
・全幅 780mm
・全高 1150mm
・軸間距離 1450mm
・最低地上高 135mm
・シート高 790mm
・乾燥重量 222kg
・車両重量 244kg
■希望小売価格
(1998年 発売当時)940,000円

0