2008/2/24
同窓会当日 日常
2月24日


今回の同窓会は特別なもの
何がって・・・
(分かる人には分かりますよね) シーッ!
有名な『九年庵』そばの仁比山神社で全員お払いを受ける予定でした。
でもチラホラ雪で足元が悪い為 急遽神主様に会場まで出向いてもらい無事に済ませました。

ウン十年ぶり(やっぱり言えない
)の再会



仲良しグループもみな健在で嬉しかった

でもね 「あんた誰?」の人もいっぱい(笑)
私もそう思われた口かも知れないですね
先生方も数人参加されていたけど お若かった
学生の時はずい分年上だと思っていたけど・・・
そんなに違わなかったみたいです(苦笑)
見る側の年齢が違うと 感じ方も違うようです
学生時代に逆戻りした気持を皆は終わらせたくないようで 場所を移動
しては又おしゃべり
移動して
。。。又々おしゃべり
話はいつまでも尽きなくて・・・午前11時から始まり解散したのは午後9時でした(苦笑)
あぁ〜何年分のおしゃべりをしたんでしょう?!
思い切って参加して良かったです
お世話下さった地元の友人に心から感謝でした
0



今回の同窓会は特別なもの

(分かる人には分かりますよね) シーッ!

有名な『九年庵』そばの仁比山神社で全員お払いを受ける予定でした。
でもチラホラ雪で足元が悪い為 急遽神主様に会場まで出向いてもらい無事に済ませました。

ウン十年ぶり(やっぱり言えない





仲良しグループもみな健在で嬉しかった


でもね 「あんた誰?」の人もいっぱい(笑)
私もそう思われた口かも知れないですね

先生方も数人参加されていたけど お若かった

学生の時はずい分年上だと思っていたけど・・・
そんなに違わなかったみたいです(苦笑)
見る側の年齢が違うと 感じ方も違うようです

学生時代に逆戻りした気持を皆は終わらせたくないようで 場所を移動



移動して



話はいつまでも尽きなくて・・・午前11時から始まり解散したのは午後9時でした(苦笑)
あぁ〜何年分のおしゃべりをしたんでしょう?!
思い切って参加して良かったです

お世話下さった地元の友人に心から感謝でした

