ふれあい100円塾
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
第4期ふれあい100円塾♪
100円塾 まとめ
ゴムてっぽう作り♪
淡路島の魚って?
浮き沈み実験
過去ログ
2006年9月 (1)
2006年8月 (6)
2006年7月 (4)
2006年3月 (1)
2005年8月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
アイスキャンディづくり! (1)
パソコン教室♪ (1)
オリジナルうちわづくり!(^^)! (1)
ロボット作り! (1)
ふれあい100円塾 (10)
ブログサービス
Powered by
2006/9/20
「第4期ふれあい100円塾♪」
ふれあい100円塾
第4期 ふれあい100円塾は三原志知公民館で開催されました(^^♪
講師は岡鼻あかねさんです。
今日は恒例のアイスキャンディづくりです(*^^)v
上手く出来上がるかな?
今日は氷の中に湿気取りの中にあるものを入れます。塩より良く冷えるそうです。
アイスキャンディが出来上がる前に、岡鼻あかねさんよりみんなに質問がありました。
この絵を見て何を思いますか?
いったい何をこの絵は何を伝えているのでしょうか?
「みなさんは何を感じますか?」
さあ!いよいよアイスキャンディの出来上がりです(^^♪
おいしくできたかな?
3
投稿者: 川上 洋介
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(2)
2006/8/25
「100円塾 まとめ」
ふれあい100円塾
最後は100円塾のまとめです(^.^)
どうでしたか? 楽しかった?
また来てくださいね(^^♪
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2006/8/24
「ゴムてっぽう作り♪」
ふれあい100円塾
ふれあい100円塾 三原志知教室の第4回目(8月24日)は、割り箸と輪ゴムを使いてっぽう作りでした。
割り箸を切るのが少し難しいかな?
わりばしをそれぞれの部分ごとに切って分けます。
いよいよ出来上がりました。うまく飛ぶかな?? ^_^;
百発百中(*^^)v ?
岡鼻さんより・・・(^.^)
人にむけてうたないようにねっ!(^^)!
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2006/8/23
「淡路島の魚って?」
ふれあい100円塾
みんな淡路島の海にいる魚は知ってる?
どんな名前の魚がいるんだろうな?
春には? 夏には? 秋には? 冬には?
とりあえず知っている魚を書いてみよう!(^^)!
さあ!いくら書くことが出来たかな?
写真を見てください! さて、これはなんていう魚?
また、魚のひれなどの勉強もしました。
最後に魚についてのこと、浮き沈み実験についてのことをまとめあげて今回の講座は終了です。お疲れ様(*^^)v
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2006/8/23
「浮き沈み実験」
ふれあい100円塾
三原志知公民館で行われましたふれあい100円塾の様子です(^^♪
今日は、ペットボトルと醤油さしを使った浮き沈み実験と淡路島の周りにいるお魚の勉強です。
ケーブルテレビの取材も入りました。
まずは醤油さしに自分のオリジナルの色付けからです(*^^)v
綺麗な熱帯魚みたいな色付けができるかな? (*^_^*)
ニモ見たいなかわいい魚が出来上がってきました。出来上がればおなかのところをはさみで切ります。水を入れるためです(^.^)
これに押しピンを刺せば出来上がりです(*^^)v
さあ、いよいよペットボトルに水を入れ浮き沈み実験です。その前にビーカ−に水を入れ、魚のおなかから水を入れます。ここがテクニックが要ります(^^♪
水を入れ空気を少し残すのがみそです。ビーカーに入れて沈んでもダメ! 浮きすぎてもダメだよ
それをペットボトルに入れてみます。最近口が小さくなってきましたので、入れるときに水をまかないようにします。
さあ! 上手く沈んだり浮いたりするかな? ペットボトルに入れた時に沈んだらダメだよ!
さあ!ペットボトルを両手で押してみよう(*^^)v 上手く沈むかな?
ほら!(^^)! 沈んできたよ!
はい!(^_^)v そこまで魚が沈みました! 泳いだのかな?
押すのを止めると・・・圧力が無くなりお魚は上に上がりますよ(^^♪
さあ!みんなも挑戦して見ましょう!
上手く沈まないときはやり直しです。
何回か挑戦しているうちに上手くいくようになりました。家でも実験して見てくださいね! ペットボトルに水草なんか入れてインテリアにしても面白いよ(^^♪
0
投稿者: 岡鼻 あかね
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
子どもの居場所づくり2006
カブトムシ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”